More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:54926

佐野市立吉澤記念美術館・佐野市葛生化石館連携企画

石灰岩(ライムストーン)物語

―化石と石が語る人と地球の物語―

Venue

佐野市葛生化石館

Period

平成29年7月15日(土)⇒11月26日(日)

Exhibition Outline

佐野市立吉澤記念美術館・佐野市葛生化石館連携企画 石灰岩(ライムストーン)物語 セッカイガン(ライムストーン) ―化石と石が語る人と地球の物語―

佐野市は全国有数の石灰岩の産出地です。江戸期には「野州石灰」の産出が知られ、特に近代以降はセメント·製鉄などに不可欠なものとして、日本の発展を支えました。このような地域に所在する佐野市立吉澤記念美術館·佐野市葛生化石館の連携事業として、同時期に「石灰」をテーマとする展覧会を開催します。会期中には、さまざまなかたちで「石灰」にふれるイベントも開催します。

石灰岩はどのようにでき、また、人はどのように利用してきたのでしょうか。葛生化石館では石灰岩そのものに着目し、成り立ちと石灰岩の利用について紹介します。石灰岩を取り巻く、化石と石、人と地球の物語。

Organizer
佐野市立吉澤記念美術館、佐野市葛生化石館
Sponsership and Cooperation
協賛・後援:栃木県石灰工業協同組合
Closing Days
毎週月曜日(祝休日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土・日曜の場合は開館)、年末年始、その他臨時休館あり
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
Admission (tax included)
無料

Events

歩いてまわれる葛生地区の4館(美術館・化石館・葛生伝承館、葛生図書館)で、さまざまな催し物を開催します。

フレスコ壁画見学会 【美術館集合】
日時:7/23、8/20、9/24、10/1、10/8、10/15(いずれも日曜)
各日11:00~12:00
講師:福島恒久さん(本展出品作家)ほか
参加費:無料
もちもの:帽子・飲み物(屋外を歩きます)
要事前申込(美術館0283-86-2008)

夜間特別開館「ナイトミュージアムズ!」 4館共通
日時:7/30(日) 17:00~21:00

葛生ワンダーランド特別開館
日時:10/15(日)終日
※いずれも美術館無料開館ほか、各種催事
※関連催事:葛生ワンダーランド(葛の里壱番館、屋台・ステージほか)
申込不要(お問合せは各館へ)

フレスコ画体験教室 【美術館集合】
日時:8/5(土) 10:30~16:00
講師:加藤忠一さん(元文星芸術大学教授、本展出品作家)
定員:15名(低学年は保護者同伴)
参加費:無料
もちもの:昼食(外食可)、汚れてもよい服装
要事前申込・先着順(美術館0283-86-2008)

化石館関連講演会
「石灰岩の話」【化石館主催】
日時:8/6(日) 13:30~15:00
講師:中澤努さん (産業技術総合研究所研究員)
対 象:一般(小学生以下は保護者同伴 1時間程度座っていられる方)
定員:70名程度
会場:葛生地区公民館ホール
参加費:無料
要事前申込(化石館0283-86-3332)

葛生図書館・吉澤記念美術館・葛生化石館合同企画
夏休みブックトーク~NO LIME,NO LIFE~【葛生図書館集合】
日時:8/9(水) 13:30~15:00
対象:小学生と保護者1名
定員:10組(申込先着順)
参加費:無料
会場:葛生図書館・葛生化石館・吉澤記念美術館
※要事前申込(葛生図書館 0283-86-3416)
※7/15(土)~申込受付

フレスコ壁画公開制作【葛生伝承館壁面・自由見学】
日時:9/23(土)~10/15(日)8:00~11:00頃 ※美術館休館日を除く
作家:戸倉英雄さん、福島恒久さん(本展出品作家)
会場:葛生伝承館
申込不要(お問い合せは美術館へ)

ワークショップ「化石の音を聴く」【美術館・化石館主催】
日時:9/16(土) 13:30~16:00
講師:大和田俊さん(本展出品作家)、化石館学芸員
定員:15名(低学年は保護者同伴)
参加費:無料
会場:吉澤記念美術館
要事前申込(美術館0283-86-2008)

関連講座
「生き物のつくる鉱物のはなし (真珠のワークショップ) 【化石館主催】
日 時:11月予定13:30~15:00
講師:河野重範さん (栃木県立博物館学芸員)
対 象:一般 (小学生以下は保護者同伴)
定員:15名程度
会場:葛生地区公民館第一会議室
参加費:材料費実費
要事前申込(化石館0283-86-3332)

Access Information

佐野市葛生化石館 クズウカセイカン

Address
〒327-0501
佐野市葛生東1-11-15
Website
http://www.city.sano.lg.jp/kuzuufossil/[Open in new window]
Updated Date:2017.8.1
Created Date:2017.7.25

pagetop

pagetop