More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:54084

橋本博英展 Hashimoto Hirohide

光と風を感じて

Relishing Light and Breeze

Venue

城西国際大学水田美術館

MIZUTA MUSEUM OF ART, JOSAI INTERNATIONAL UNIVERSITY

Period

2017.6/27tue - 7/22sat

Exhibition Outline

橋本博英展 ハシモトヒロヒデテン 光と風を感じて

Hashimoto Hirohide Relishing Light and Breeze

橋本博英(1933~2000)は、油彩画の正統な技法を重んじ、卓越したデッサン力をもとに純度の高い風景画を生み出した洋画家です。橋本は岐阜県に生まれ、東京芸術大学で伊藤廉教室に学んだ後、模索期の1967年に33歳で渡仏し、アカデミー・ジュリアンおよびグランド・ショーミエールでフランス絵画の伝統に触れ新しい画境を拓きます。帰国後、既成の団体に属することなく、個展と「黎の会」などのグループ展で旺盛に作品を発表しました。また、阿佐ヶ谷美術学園(現阿佐ヶ谷美術専門学校)、東京造形大学、女子美術大学で多くの後進を育て、美術教育にも足跡を残しました。
当館は、2006年に「橋本博英展―色彩の交響曲―」を開催し、1990年代の円熟した作品を紹介しました。このたびは、フランスより帰国した直後の1969年から70年代、80年代の作品を通して、美しく響き合う色面により構成する画風を確立し、深化させていく過程をご覧いただきます。南外房の海浜に取材した数々の清澄な作品も見どころの一つです。懐かしく愛しい日本の風景を描き続けた橋本の、澄んだ色彩の中に光と風までも感じさせる作品をお楽しみください。

Closing Days
日曜日、月曜日、祝日
Opening Hours
10:00 ~ 16:00
Admission (tax included)
一般300円、高校生以下無料

Events

鑑賞+創作ワークショップ「交差する色彩」
橋本博英作品の色彩に注目し、作品より抽出した色チップでオリジナルのスケッチブックをつくります。
7月8日[土] 13:30~15:00
■講師 藤田百合氏・赤松千佳氏・妹尾喜久子氏(えほんとあそぶアートのおうち)
■会場 図書館1Fオリエンテーションルーム
■参加費 100円+入館料 ■定員 15名(先着順) ■申込方法 電話にて予約

Access Information

城西国際大学水田美術館 ジョウサイコクサイダイガクミズタビジュツカン

MIZUTA MUSEUM OF ART, JOSAI INTERNATIONAL UNIVERSITY

Address
〒283-8555
東金市求名1番地・図書館棟1階
Website
https://www.jiu.ac.jp/museum/[Open in new window]
General Inquiries
0475-53-2562
Updated Date:2017.5.16
Created Date:2017.5.16

pagetop

pagetop