More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:53595

世界が認めた幕末・明治の絵師

Tha Israel Goldman Collection

これぞ暁斎! This is Kyōsai!

ゴールドマン コレクション

Venue

高知県立美術館

THE MUSEUM OF ART, KOCHI

Period

4/22SAT→6/4SUN

Exhibition Outline

世界が認めた幕末・明治の絵師 これぞ暁斎! コレゾキョウサイ! ゴールドマン コレクション

Tha Israel Goldman Collection This is Kyōsai!

画力、愉しさ、鬼級(オニクラス)!天才絵師・河鍋暁斎の世界(コレクション)!
幕末維新の激動期を生きた画家、河鍋暁斎(かわなべきょうさい)(1831~1889)。
歌川国芳に浮世絵を学び、前村洞和(まえむらとうわ)、狩野洞白(かのうとうはく)に狩野派を学んだ暁斎は、流派にとらわれず様々な画法を使いこなしまいた。
本展では世界屈指の暁斎コレクションであるイギリスのイスラエル・ゴールドマン氏所蔵の作品群を一堂に集め、圧倒的画力により展開される暁斎の作品世界を紹介します。
※本展覧会には一部、春画作品が展示されます。

Organizer
高知県立美術館、KUTVテレビ高知
Sponsership and Cooperation
後援◉ブリティッシュ・カウンシル、高知県教育委員会、高知市教育委員会、高知新聞社、NHK高知放送局、KCB高知ケーブルテレビ、エフエム高知、高知シティFM放送
協力◉日本航空
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(入場は16:30まで)
Admission (tax included)
一般前売880円 一般当日1,100円(880円) 大学生当日800円(640円) 高校生以下無料
※()内は20名以上の団体割引料金。 ※年間観覧券所持者(2,580円)は無料。 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)、高知県及び高知市の長寿手帳所持者は無料。

前売券販売所
高知県立美術館ミュージアムショップ(3月中のみ)、高新プレイガイド、高知市文化プラザミュージアムショップ、高知大丸プレイガイド、サニーマート(一部店舗を除く)、高知県庁生協売店、こうち生活協同組合、ホームセンターマルニ・イエローハット(高知県南国店のみ)・アシストファーム・ホームセンターハマート(一部店舗を除く)、金高堂書店、ローソンチケット(Lコード62939)

Events

記念講演会
これぞ暁斎 -暁斎の近代性-
4/22 SAT 14:00~16:00
1回講義室/事前申込不要/定員先着50名/参加費無料
講師◉及川茂(おいかわしげる)氏(本展監修者/日本女子大学名誉教授)
幕末から明治の変革期に生きた暁斎は、狩野派と浮世絵とにまたがる環境を活用して、独自の世界を作り上げました。そのキーワードが「近代性です」

朝活企画
笑い絵めぐり -暁斎×絵金-
4/30 SUN 9:10~11:00頃(トークのみ~10:00)
18歳以上対象/要事前申込/先着10名/要観覧券
幕末維新期を生きた二人の絵師、河鍋暁斎、絵金が手掛けた笑い絵、春画を担当学芸員の解説とともにめぐります。トークの後はミュージアムカフェマルクのモーニングを囲んでの感想交換会も設けます(参加自由/要モーニング代)。
申込み方法◉4月1日(土)9時より電話受付開始
申込み・問合せ先◉高知県立美術館☎088-866-8000

ワークショップ&トーク
リレーお絵描き!GIGA戯画くらべ
5/4 THU 14:00~16:15
1階創作室/要事前申込/定員先着20名/要観覧券
講師◉村岡マサヒロ氏(漫画家)
戯画(ぎが)の楽しさを体感するワークショップ&トーク!河鍋暁斎の戯画を楽しみながら、皆さんのユーモアを詰め込んだ絵巻サイズの戯画を作ります。
申込み方法◉4月1日(土)9時より電話受付開始
申込み・問合せ先◉高知県立美術館☎088-866-8000

GALLERY TALK
ギャラリー・トークへの参加には、本展の観覧券が必要です
担当学芸員ギャラリー・トーク 4.23[日]14:00~ 5.7[日]14:00~ 5.21[日]14:00~

Curator's talk with English translation英語通訳付きギャラリ・ートーク 5.14[日]14:00~5.14[日]ティーチャーズデー!学校関係者の方を無料でご招待!詳しくはお電話でお問い合わせください。

手話通訳付きギャラリー・トーク 協力◉一般社団法人高知県視覚障害者協会 5.28[日]14:00~

託児サービス シッター提供:NPO法人ムッターシューレ
認定資格もしくは保育士・各種教諭免許を持つベビーシッターによる託児サービスです。
ゆっくり展覧会をご覧になる方も安心してお子様をお預けいただけます。
5月24日(水)~28日(日)(全5日)各日2回(10:00~12:00/13:30~15:30)入替制/各回10名/料金無料(要本展覧会券)
場所〇1階講義室 申込方法〇お電話でのお問合せの上、申込書を5月17日までにお送りください。

Access Information

高知県立美術館 コウチケンリツビジュツカン

THE MUSEUM OF ART, KOCHI

Address
〒781-8123
高知市高須353-2
Website
https://moak.jp/[Open in new window]
Updated Date:2017.3.28
Created Date:2017.3.28

pagetop

pagetop