More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:52492

石川直樹 この星の光の地図を写す Naoki Ishikawa Capturing the Map of Light on This Planet

Venue

水戸芸術館現代美術ギャラリー

ART TOWER MITO CONTEMPORARY ART CENTER

Period

2016年12月17日(土)-2017年2月26日(日)

Exhibition Outline

石川直樹 この星の光の地図を写す イシカワナオキ コノホシノヒカリノチズヲウツス

Naoki Ishikawa Capturing the Map of Light on This Planet

本展は、世界をフィールドに活躍する写真家、石川直樹による初の大規模個展です。石川は、22歳で北極点から南極点までを人力で踏破、23歳で七大陸最高峰の登頂に成功し、その後も各地を旅しながら、人類学や民俗学などの観点を取り入れた独自のスタイルによる写真で、日常、そして世界を見つめ直す活動が注目されています。
本展では、北極、南極、ヒマラヤ8000m峰といった極地を撮影した各シリーズ、さらにニュージーランドの原生林を撮影した『THE VOID』、ポリネシア地域に浮かぶ島々を星に導かれるように巡った『CORONA』、世界各地の洞窟壁画を訪ねた『NEW DIMENSION』、そして日本列島の南北に広がる島々を探索する『ARCHIPELAGO』など、石川の初期から現在に至るまでの活動を、初公開の未発表作を織り交ぜて総合的に紹介します。
石川が一貫して関心を寄せるのは、地球上のあらゆる場所に古くから伝わる生きるための「技術=叡智」であり、国境などの区分では捉えきれない各地の有機的なネットワークの有り様です。石川の目と足による縦横な探求は、文化人類学的なフィールドワークであると同時に、もともと「技術」という意味を語源にもつ「アート」を追求する果てしない旅ともいえます。
本展は、とどまることを知らない石川直樹の足跡を道標に、私たちの慣れ親しんだ世界地図とは異なるもう一つの視点からこの地球という星を見つめる機会となるでしょう。

Organizer
公益財団法人水戸市芸術振興財団
Sponsership and Cooperation
助成:公益財団法人野村財団
協賛:株式会社集英社
協力:アサヒビール株式会社、産経新聞社、SCAI THE BATHHOUSE
企画:竹久侑(水戸芸術館現代美術センター学芸員)
Closing Days
月曜日、年末年始2016年12月26日(月)-2017年1月3日(火)
※ただし1月9日(月・祝)開館、1月10日(火)休館
Opening Hours
9:30 ~ 18:00
(入場時間は17:30まで)
Admission (tax included)
一般800 円、前売・団体(20名以上)600円
中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付添いの方1名は無料
※一年間有効フリーパス
「ハイティーンパス H.T.P」1,000円/対象15歳以上20歳未満
「おとなのパス」2,500円/対象20歳以上
Exhibition Website
http://www11.arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=455[Open in new window]

Events

■アーティスト・トーク
日時:2016年12月17日(土)14:00-15:00(13:30開場)
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー内ワークショップ室
講師:石川直樹
定員:70名(要予約・先着順)
お申込:「石川直樹アーティストトーク申込み」とタイトルをつけ、下記の①-④をatmcac@arttowermito.or.jpへEメールでお送りください。
①名前、②在住市町村名、③電話番号、④参加人数
※定員に達し次第、先着順で締切り、当館ホームページにその旨表記します。
http://arttowermito.or.jp/
※申込みから5日過ぎても返信がない場合はお問い合わせください。
※メールでのお申込みが難しい場合はFAXをご利用ください。
FAX.029-227-8130(水戸芸術館現代美術センター)

■石川直樹×森永泰弘 VJ+DJイベント「惑星の光と声」
石川直樹とサウンドデザイナーの森永泰弘が、世界各地でそれぞれ撮影/録音した写真と音源を使って、初のビジュアル&ディスクジョッキーイベントを行います。
日時:2017年2月12日(日)14:00-15:00(13:30開場)
会場:水戸芸術館ACM劇場
出演:石川直樹、森永泰弘
観覧料:全席自由 当日1000円、前売り800円
【チケット取扱い】
水戸芸術館エントランスホール内チケットカウンター
チケット予約センター(9:30-18:00 月曜休館) TEL: 029-225-3555
水戸芸術館ウェブ予約 http://www11.arttowermito.or.jp/tickets/ticket.html
※未就学児は入場できません。

■ウィークエンド・ギャラリートーク
市民ボランティアCACギャラリートーカーとともに展覧会を鑑賞します。参加ご希望の方はギャラリー入口にお集まりください。
日時:2017年1月7日(土)-2月26日(日)
毎週土・日曜日 各日14:30-(約40分)
※都合により中止になる場合がございます。2月12日(日)は関連企画実施のため中止。

■赤ちゃんと一緒に美術館散歩
係員が付添う解説付きの展覧会観賞に加え、親子で楽しめるワークショップを行います。
薄いシートで作る大きな袋を膨らませ、ふわりと浮かせて遊びます。
ワークショップ講師:ねもといさむ(子どものアトリエ主宰)
日時:2017年2月9日(木)、10日(金) 各日10:00-12:00
参加費:保護者1名につき1000円(展覧会入場料を含む)
定員:各日15組(要申込・先着順)
対象:未就学児とその保護者
お申込:水戸芸術館現代美術センター TEL. 029-227-8120
協力:NPO法人「子育て応援・ペンギンくらぶ」

■あーとバス2016
水戸市内の小・中学生を対象に、当館が用意するバスで送迎し、展覧会を鑑賞するプログラムを行います。
実施日:2017年1月25日(水)、27日(金)、2月1日(水)、2日(木)、3(金)
※当日はギャラリーが混雑する恐れがございます。予めご了承ください。

Access Information

水戸芸術館現代美術ギャラリー ミトゲイジュツカンゲンダイビジュツセンター

ART TOWER MITO CONTEMPORARY ART CENTER

Address
〒310-0063
水戸市五軒町1-6-8
Website
https://www.arttowermito.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2016.12.6
Created Date:2016.12.6

pagetop

pagetop