More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:51989

西洋民藝の粋

-生活を彩る道具たち- 村田コレクションから

Venue

長野県信濃美術館

NAGANO PREFECTURAL SHINANO ART MUSEUM HIGASHIYAMA KAII GALLERY

Period

2016.10.27[木]-12.11[日]

Exhibition Outline

西洋民藝の粋 セイヨウミンゲイノイキ -生活を彩る道具たち- 村田コレクションから

私たちの日常の中にも、美しいものが存在しています。16-19世紀のヨーロッパで作られたタイルや食器、イコンなどの調度類は、現代では考えられないほど丹念に作り上げられています。それらは、生活の場をはなれた今でも、作り手と使い手たちの思いがしみこんで、その背景にあった様々な物語まで見えてくるようです。本展では、村田新蔵氏が生涯をかけて築いたコレクションの中から、西洋の古道具の数々を展覧し、時代を越えて人々の目を楽しませてきた素朴な味わいをお楽しみいただきます。

Organizer
長野県、長野県信濃美術館
Sponsership and Cooperation
共催=長野県教育委員会
後援=長野市、長野市教育委員会、長野県芸術文化協会、長野商工会議所、善光寺、長野県美術教育研究会、(公財)八十二文化財団、(公財)ながの観光コンベンションビューロー、JR東日本長野支社、信濃毎日新聞社
Closing Days
毎週水曜日休館
※11月23日[水・祝]開館、翌11月24日[木]休館
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
Admission (tax included)
大人800(700)円 大学生600(500)円 高校生以下無料
●FB割引(本展ポスターと一緒に写った画像をFBに投稿・画面を受付で提示 100円引)
※割引の併用はできません。 ※東山魁夷館との共通料金 大人1000円、大学生700円
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添い1名は無料
Exhibition Website
http://www.npsam.com/exhibition/detail/essence-of-western-people-arts[Open in new window]

Events

※詳細は美術館までお問い合わせください
■10月29日[土] 14:00-15:00 長野県信濃美術館 3階講堂
講演会「村田コレクションについて」 講師/尾久 彰三 氏(元 日本民藝館学芸部長)
●申込=不要 ●参加費=無料(ただし観覧料は必要) ●手話通訳・要約筆記つき

■11月3日[木・祝]、23日[水・祝] 13:30~16:00 長野県信濃美術館ロビー
タイル模様塗り絵でコースターを作ろう 展示されているタイル模様を塗り絵にして、コースターにします。
●申込=不要 ●参加費=無料(ただし観覧料は必要) ●時間中自由参加。どなたでもご参加いただけます。

ベビーカーツアー 11月3日[木・祝]、11月17日[木] いずれも10:30~11:15
●参加費=無料(ただし観覧料は必要) ●定員=5組(先着、要申込み)
子育てママ・パパのためのギャラリーツアー。お子さま連れで作品鑑賞はいかがでしょうか。

ギャラリートーク(当館学芸員による展示解説) 毎週土曜日 13:30~(30分程度)※10月29日、11月19日を除く
●申込=不要 ●参加費=無料(ただし観覧料は必要)

おとなのワークショップ
長野県信濃美術館 3階講堂
10月23日[日] 9:00申込開始
●申込=必要 ※18歳以上の方に限らせていただきます。
●参加費=1,500円(材料費)
※展覧会観覧料は含みません。

■11月6日[日]
10:00-12:00 ブローチ作り
13:30-16:30 ピアス(またはイヤリング)作り
「ボビンレースでアクセサリーを作る」
ボビンレースでアクセサリーを制作をします。
講師/髙木さやか 氏(CTCセテセ)
●定員=各回6名 ※申込順、定員に達し次第終了

■11月20日[日]
第1回 10:00-12:00 第2回 13:30-15:30
「革のカードケースを作る」
革のカードケースを制作します。
講師/高橋元康 氏(IVY PRODUCTS・長野市南県町)
●定員=各回5名 ※申込順、定員に達し次第終了

■12月4日(日) 13:30-16:30
「竹籠を編む」
20センチくらいの竹籠を制作します。
講師/井上 栄一 氏(中社竹細工生産組合長)
曽根原 公夫 氏(中社竹細工生産副組合長)
●定員=8名 ※申込順、定員に達し次第終了



Access Information

長野県信濃美術館 ナガノケンシナノビジュツカン・ヒガシヤマカイイカン

NAGANO PREFECTURAL SHINANO ART MUSEUM HIGASHIYAMA KAII GALLERY

Address
〒380-0801
長野市箱清水1-4-4 (善光寺東隣 城山公園内)
Website
http://www.npsam.com[Open in new window]
Updated Date:2016.10.25
Created Date:2016.10.25

pagetop

pagetop