More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:51984

生誕百年記念

小林斗盦(とあん) 篆刻(てんこく)の軌跡 THE CENTENNIAL RETROSPECTIVE OF
KOBAYASHI TOAN:
HIS SEAL CARVING AND COLLECTION OF CHINESE ART

印の世界と中国書画コレクション

Venue

東京国立博物館 東洋館8室

TOKYO NATIONAL MUSEUM (UENO PARK)

Period

2016年11月1日(火)-12月23日(金・祝)

前期展示:2016年11月1日(火)~11月27日(日)
後期展示:2016年11月29日(火)~12月23日(金・祝)

Exhibition Outline

生誕百年記念 小林斗盦(とあん) 篆刻(てんこく)の軌跡 コバヤシトアン テンコクノキセキ 印の世界と中国書画コレクション

THE CENTENNIAL RETROSPECTIVE OF
KOBAYASHI TOAN:
HIS SEAL CARVING AND COLLECTION OF CHINESE ART

川越に生まれた小林斗盦(こばやしとあん 1916~2007)は、15歳で書を比田井天来(ひだいてんらい)に、篆刻を石井雙石(いしいそうせき)に師事。さらに25歳で篆刻を河井荃廬(かわいせんろ)に、29歳で書を西川寧(にしかわやすし)に師事して、日本人の感性に本格的な中国の技法を盛り込みます。34歳の若さで日展の特選を受賞してからは、常に書壇の重鎮として篆刻界を牽引し続けました。
一方、33歳で文字学を加藤常賢(かとうじょうけん)に、37歳で印学を太田夢庵(おおたむあん)に学んで、中国の古印や書画の研究に没頭し、多くの論考を発表、晩年には『中国篆刻叢刊(ちゅうごくてんこくそうかん)』40巻を上梓しました。実作と研究における優れた業績から、77歳で日本芸術院会員、82歳で文化功労者、88歳の時には篆刻家としてはじめて文化勲章を受章しました。
平成28年(2016)は、小林斗盦の生誕100年にあたります。本展は小林斗盦の篆刻・書画や、旧蔵になる中国の書画などを展示し、91歳の天寿を全うした小林斗盦の偉大な業績を回顧します。

Organizer
東京国立博物館、読売新聞社
Sponsership and Cooperation
企画協力:謙慎書道会
Closing Days
月曜日
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
*金・土曜日、11月3日(木・祝)は午後8時まで開館。
*入館は閉館の30分前まで。
Admission (tax included)
(税込)総合文化展料金でご覧いただけます。
一般620(520円) 大学生410(310円)
*( )内は20名以上の団体料金。
*高校生以下および満18歳未満,満70歳以上の方は無料です。入館の際に年齢のわかるもの(生徒手帳,健康保険証,運転免許証など)をご提示ください。
*障がい者とその介護者1名は無料です。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。
Exhibition Website
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1825[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Events

月例講演会
「小林斗盦の篆刻の世界」
日時:2016年11月19日(土) 13:30~15:00(13:00開場予定)
会場:東京国立博物館 平成館大講堂
講師:孫慰祖(上海博物館研究員)
定員:380名(当日受付・先着順) 聴講無料(ただし、当日の入館料は必要です)

Access Information

東京国立博物館 トウキヨウコクリツハクブツカン[ウエノコウエン]

TOKYO NATIONAL MUSEUM (UENO PARK)

Address
〒110-8712
台東区上野公園13-9
Website
https://www.tnm.jp[Open in new window]
General Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2016.10.25
Created Date:2016.10.25

pagetop

pagetop