More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:5185

ちょっと小粋な江戸屏風 PARTII

江戸文化シリーズ No.18

Venue

板橋区立美術館

ITABASHI ART MUSEUM

Period

November 30 (Sat), 2002 ~ January 8 (Wed), 2003

Exhibition Outline

ちょっと小粋な江戸屏風 PARTII チョットコイキナエドビョウブパート2 江戸文化シリーズ No.18

屏風は室内の間仕切りとして日常生活の中の調度として使用されてきました。生活用具の中でもハレの場で使う屏風には特別の趣向が凝らされたり、祝いの場に相応しいデザイン・モチーフが選ばれたりしました。その特別注文に応えたのは必ずしも名のある画工たちばかりではありませんでした。掛軸や屏風などの制作を主な仕事とする職人集団である絵屋と呼ばれる工房などでは、無名の画工たちが、従来の慣例にとらわれない、斬新なアイディアのもと奇抜な作品を生み出していったのです。こうした屏風は、従来の作家主義・名品主義の美術史の視点からは無視され、忘れられてきた作品群です。
しかし、これらの作品を江戸時代の重要な美意識である、生き粋という概念でとらえ直してみると、小粋で洒脱なものが案外多いのです。このような概念で、従来看過されてきた作品群を見直し、粋な屏風を抽出してみると、そこには江戸時代人の時代の好尚と、現代にも通ずる意外なデザイン性が見えてくるのです。
当館ではこうした主旨で平成2年に「ちょっと小粋な江戸屏風」展を開催いたしました。それから12年。新たに見出された小粋な屏風を一堂に集め展示いたします。

Organizer
板橋区立美術館
Closing Days
月曜日(12/23は開館し翌日休館)、12/28~1/4
Admission (tax included)
一般 500円
高大生 300円
小中生 100円
※20名以上の団体・65歳以上・心身障害者の割引あり
Exhibition Website
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/index.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
板橋区立美術館 Tel.03-3979-3251

Access Information

板橋区立美術館 イタバシクリツビジュツカン

ITABASHI ART MUSEUM

Address
〒175-0092
板橋区赤塚5-34-27
Website
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/[Open in new window]
General Inquiries
03-3979-3251
Updated Date:2010.5.11
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop