More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:51554

昭和という時代

木村伊兵衛展

Venue

何必館・京都現代美術館

Kahitsukan-Kyoto Museum of Contemporary Art

Period

2016.9月3日(土)-10月30日(日)

Exhibition Outline

昭和という時代 木村伊兵衛展 キムライヘイテン

木村伊兵衛(1901-1974)は、日本における近代写真史上最も重要な写真家です。躍動する昭和を写した木村の作品は、時代をとらえた優れたルポルタージュであり、今もなお多くの人々を魅了してやみません。
ライカの神様といわれるほど、その軽快なカメラの性能を生かし、それ以前に主流であった絵画的な表現から、動的印象を捉えるスナップ写真という新しい表現方法を開拓した木村伊兵衛。この手法を用いて下町の生活風景や著名人のポートレートなどに独自の感覚を発揮し、日本写真界に新たな潮流を生み出しました。
「昭和」という時代は大戦をはさみ、激動の時代でありましたが、彼の作品から受ける印象は驚くほど穏やかで豊かな情緒に溢れています。木村の撮影した昭和の人々の温かい目の輝きは、今を生きる私たちに深い感動を与えます。
本展では、輝かしい昭和に焦点を当て、「戦前・戦後」「庶民の町」「日本列島」「人物」「秋田」というテーマを、何必館コレクションより厳選した約60点の作品で構成し、展覧いたします。

Closing Days
月曜(但し、9/19、10/10は開館)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
入館は17:30まで
Admission (tax included)
一般1,000円/学生800円

Access Information

何必館・京都現代美術館 カヒツカン・キョウトゲンダイビジュツカン

Kahitsukan-Kyoto Museum of Contemporary Art

Address
〒605-0073
京都市東山区祇園町北側271
Website
http://www.kahitsukan.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2016.9.20
Created Date:2016.9.20

pagetop

pagetop