More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:51347

エドワード・ゴーリーの優雅な秘密 Elegant Enigmas : The Art of Edward Gorey

Venue

下関市立美術館

SHIMONOSEKI CITY ART MUSEUM

Period

2016 9.8 [THU] ▶ 10.23 [SUN]

Exhibition Outline

エドワード・ゴーリーの優雅な秘密 エドワード・ゴーリーノユウガナヒミツ

Elegant Enigmas : The Art of Edward Gorey

不思議な世界観と、モノクロームの緻密な線描で、世界中に熱狂的なファンを持つエドワード・ゴーリー(Edward Gorey, 1925-2000)。日本では異色の絵本作家として知られており、『ギャシュリークラムのちびっ子たち』や『うろんな客』、『不幸な子供』などの絵本が次々と邦訳され、人気が高まっています。
ミステリー小説のような物語と、押韻・造語・古語などを駆使したテキスト、そして、陰影や背景までもがペンで細かく描かれた魅惑的なイラスト。ゴーリーの作品は、不気味でナンセンス、そして優雅なユーモアが余韻となり、時に読者を不安な気持ちに陥れます。その魅力に多くの人々が虜となり、シュルレアリスムの画家マックス・エルンストや、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンなどもゴーリー作品の愛好家でした。
しかし、邦訳されている絵本は、ゴーリーというアーティストのほんの一面に過ぎません。彼自身がテキストとイラストの両方を手がけた主著(Primary Books)だけでも100冊を超え、さらに他著の挿絵、舞台と衣装デザイン、演劇やバレエのポスターなど、その才能は多岐にわたります。
日本初の回顧展となる本展は、アメリカを初め世界各国を巡回した展覧会をベースに、日本国内のコレクションも加え、絵本原画の他、草稿、書籍など約350点を展示します。ゴーリーの多彩な制作活動から、謎に満ちた優雅な秘密に迫ります。

Organizer
下関市立美術館、毎日新聞社、tysテレビ山口
Sponsership and Cooperation
協力 Edward Gorey Charitable Trust、Brandywine River Museum、株式会社河出書房新社
後援 一般社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)
企画協力 株式会社イデッフ
Closing Days
毎週月曜日 (祝日の9月19日、10月10日は開館)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般 800円(640円) / 大学生 600円(480円)
※( )内は団体(20名以上)料金
※18歳以下、70歳以上の方および高等学校、中等教育学校と特別支援学校に在学の生徒は無料
Exhibition Website
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/2016gorey.html[Open in new window]

Events

① 美術講座「ゴーリーのイラストの魅力」
講師:中村美幸 (下関市立美術館副館長)
日時:9月24日(土) 午後2時~ (約1時間半)
会場:美術館講堂 ※聴講無料

② ワークショップ「ペン画に挑戦」 [要申し込み]
日時:9月25日(日) 午前10時~正午
会場:美術館造形室
対象:中学生以上
定員:20名
参加費:500円

③ 講演会「エドワード・ゴーリーを見る/読む/訳す楽しみ」
講師:柴田元幸 (アメリカ文学研究者/翻訳家)
日時:10月1日(土) 午後1時30分~ (約1時間半)
会場:美術館講堂 ※聴講無料(ただし当日の観覧券が必要)
定員:80名
※当日 午前11時30分~整理券を配布します(お一人様1枚)

④ トークイベント
「教えて 柴田先生! 翻訳から探るゴーリーの魅力」 [要申し込み]
トーク:柴田元幸
聞き手:泉澤みゆき (下関市立大学非常勤講師)
日時:10月2日(日) 午前10時30分~ (約1時間半)
会場:美術館講堂 ※聴講無料 (ただし当日の観覧券が必要)
定員:60名

②④の申し込み方法
往復はがきの往信面に「1.希望講座名、2.氏名、3.住所、4.電話番号」を記入し、美術館までお送りください。
申し込み締切り
ワークショップ:9月15日(木)
トークイベント:9月23日(金) (いずれも必着)
※応募多数の場合抽選

子育て世代応援・鑑賞アワー [要申し込み]
日頃お出掛けをためらいがちな保護者のみなさん、展覧会に足を運んでみませんか? いつもより係の人数を増やしてお待ちしています (託児ではありません。)
日時:9月14日(水)、10月12日(水) 午前10時~正午
対象:未就学児とその保護者
定員:各日5組 (先着順)
申し込み方法:美術館までお電話(083-245-4131)にて

Access Information

下関市立美術館 シモノセキシリツビジュツカン

SHIMONOSEKI CITY ART MUSEUM

Address
〒752-0986
下関市長府黒門東町1-1
Website
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/[Open in new window]
Updated Date:2016.8.23
Created Date:2016.8.23

pagetop

pagetop