More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:51038

丸沼芸術の森所蔵

ベン・シャーン展 Ben Shahn :

From the Collection of Marunuma Art Park

Venue

三重県立美術館

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Period

2016.7.9 sat―9.25 sun

Exhibition Outline

丸沼芸術の森所蔵 ベン・シャーン展 ベン・シャーンテン

Ben Shahn : From the Collection of Marunuma Art Park

20世紀アメリカの画家ベン・シャーンの初期から晩年までの作品約300点

帝政ロシア領のコヴノ(現リトアニアのカウナス)でユダヤ系家庭に生まれたベン・シャーン(1898-1969)は、幼くして海を渡り、移民としてアメリカの地を踏みました。石版画工房で修練を積みながら勉学に励み、二度にわたるヨーロッパ旅行を経て、シャーンは画家として本格的に活動を開始します。1930年代には、冤罪 (えんざい) 事件に取材した社会批判的性格の強い作品で注目を浴び、その後、写真、壁画、グラフィック・アート等、あらゆる分野を横断しながら旺盛な芸術活動を展開しました。
やがてシャーンは、人間が社会の一員である以上に、誇り高く自由な「個人」であるという実感を強め、制作においても「主観」や「私」をいっそう重視するようになります。諸芸術への深い造詣と、慈愛に満ちた正義の上に熟成した独自の芸術は、今を生きる私たちの魂をも強く揺さぶる、普遍的な魅力をたたえていると言えるでしょう。
本展では、シャーンの初期から晩年までの作品を揃える、埼玉県朝霞市の丸沼芸術の森コレクションから、水彩・素描、版画、写真等約300点を紹介します。情趣あふれる描線と明快な色彩が織りなすシャーン芸術の豊かな世界をお楽しみください。

Organizer
三重県立美術館、丸沼芸術の森
Sponsership and Cooperation
◎助成=公益財団法人三重県立美術館協力会、一般財団法人自治総合センター ◎後援=NHK津放送局、三重テレビ放送、三重エフエム放送

本展は、「あいちトリエンナーレ2016」(2016年8月11日(木・祝)―10月23日(日))のパートナーシップ事業です。
Closing Days
毎週月曜日
※ただし、7月18日(月・祝)と9月19日(月・祝)は開館し、7月19日(火)と9月20日(火)は休館
Opening Hours
9時30分 ~ 17時00分
入館は16時30分まで
Admission (tax included)
一般 900(700)円 / 学生 700(500)円 / 高校生以下無料
( )内は前売りおよび20名様以上の団体割引料金

*この料金で「丸沼芸術の森の作家たち展」、「美術館のコレクション」、「柳原義達の芸術」もご覧いただけます。
*学生の方は生徒手帳、学生証等をご提示ください。
*障害者手帳等をお持ちの方および付き添いの方1名は観覧無料。
*教育活動の一環として県内学校(幼・小・中・高・特別支援)および相当施設が来館する場合、引率者も観覧無料(要申請)。
*家庭の日(7月17日(日)、8月21日(日)、9月18日(日))は団体割引料金でご覧いただけます。
*主な前売り券発売所:チケットぴあ、サークルKサンクス、セブン-イレブン他
Exhibition Website
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000182365.htm[Open in new window]

Events

記念講演会
9月18日(日) 14:00―15:30頃
「ベン・シャーン 一篇の詩の最初の言葉が生まれるまで」
講師:荒木康子氏 (福島県立美術館学芸員)
場所:三重県立美術館 講堂

オープニング・ギャラリー・トーク
7月9日(土) 14:30頃―15:15頃
講師:大竹輝明氏 (丸沼芸術の森学芸員)
ベン・シャーン展および丸沼芸術の森の作家たち展について解説します。展示室に入場するため、観覧券が必要です。

スライド・トーク
7月17日(日) 「ベン・シャーン:弾劾する画家」
8月13日(土) 「ベン・シャーンの壁画制作」
8月28日(日) 「ベン・シャーン作品とユダヤ」
9月22日(木・祝) 「『ある絵の伝記』を読む」
いずれも14:00―14:30頃
場所:三重県立美術館 美術体験室
当館の担当学芸員が、毎回異なるテーマで作家や作品についてお話しします。

夏休みこどもひろば
8月6日(土)、7日(日) 13:00―15:00頃 ※各日同内容
三重大学教育学部生企画の小学生向けワークショップです。定員あり、要事前申込。7月上旬までに詳細情報を掲載いたします。

アーティストといくお絵かきツアー
9月11日(日) 13:30―15:00頃
講師:つつみあれい氏 (絵本作家)
三重県総合文化センター主催の小学生向けワークショップです。定員あり、要事前申込。
内容の詳細やお申込み方法、募集期間などは同センターのウェブサイトからご確認ください。

7月21日(木)には教員の方を対象とする鑑賞講座も開催します。三重県総合教育センターのウェブサイトからお申込みください。
(1研修講座 > 06教科等研修 > k09図画工作・美術 > k0902にお進みください。)

Access Information

三重県立美術館 ミエケンリツビジュツカン

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Address
〒514-0007
津市大谷町11
Website
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.23
Created Date:2016.7.19

pagetop

pagetop