More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:50925

世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画 THE WORLD IS STRANGE! THE MANGA AND PAINTINGS OF TIGER TATEISHI AND YUICHI YOKOYAMA

Venue

広島市現代美術館

Hiroshima City Museum of Contemporary Art

Period

2016年10月28日(金)~2017年1月22日(日)

Exhibition Outline

世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画 セカイガミョウダ!タテイシタイガー+ヨコヤマユウイチのマンガトカイガ

THE WORLD IS STRANGE! THE MANGA AND PAINTINGS OF TIGER TATEISHI AND YUICHI YOKOYAMA

立石大河亞/タイガー立石/立石紘一(1941-98)は、1963年、第15回読売アンデパンダン展に出品し、美術家としてのキャリアをスタートさせました。65年から漫画を描き始め、ほどなく新聞や雑誌に連載をもつまでになり、漫画家としての地位を確立します。ミラノへと拠点を移した69年には、漫画の手法である「コマ割り」を絵画にもちこみ、ストーリー性や時間的要素を取り入れた絵画を手がけました。
大学で油彩を学んだ横山裕一(1967-)は、ベニヤ板にペンキで風景や人物を描きながら、自身の絵画のスタイルを模索する日々を過ごしますが、イラストの仕事を通じて、2004年に『ニュー土木』で単行本デビューを果たします。「ネオ漫画」と称される横山の漫画に明確なストーリー展開はなく、複数の登場人物による非友好的かつ目的不明な行為、謎の物体が移動、変形するさまを描写することにより、純粋な時間の流れが表されます。
本展覧会では、立石大河亞のコマ割り絵画を含む油彩、60年代から80年代に制作した漫画原画、そして、横山裕一が初期に手がけた絵画、新作漫画『アイスランド』、本展のために描き下ろした漫画原画を紹介します。立石も横山も制作に際し、私たちの暮らす世界を参照しながら、現実を引きずることなくもうひとつの世界を大胆に提示します。不条理に満ちた、妙な世界の住人が繰り広げる意味不明な会話、ナンセンスな行為など、一見「なんでもあり」な状況がもたらすユーモアは、翻って私たちの世界を改めて見つめる機会となるでしょう。

Organizer
広島市現代美術館、中国新聞社
Sponsership and Cooperation
後援:広島県、広島市教育委員会、広島エフエム放送、尾道エフエム放送
協力:山本現代、ウラノ、ナンヅカ
Closing Days
月曜日[ただし1月2日・9日は開館]、12月27日-2017年1月1日、1月4日、1月10日
Opening Hours
10:00 ~ 17:00
※入場は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般1,030(820)円、大学生720(620)円、高校生・65歳以上510(410)円、中学生以下無料
※( )内は前売りおよび30名以上の団体料金 ※11月3日(文化の日)は全館無料

[前売券発売所]
チケットぴあ(Pコード:767-839)、エディオン広島本店本館地下1階プレイガイド、福屋友の会受付(八丁堀本店7階、駅前店7階)、広島大学消費生活協同組合、ひろしま夢ぷらざ、安芸美材、ギャリル青鞜、ガレリア・レイノ、木利画材、ピカソ画房、ブラック画材、ムッシムパネン
Exhibition Website
https://www.hiroshima-moca.jp/tateishi_yokoyama/[Open in new window]

Events

関連プログラム
「ネオ漫画」公開制作!
横山裕一による新作漫画制作の現場をご覧いただけます。
日時:10月28日(金)、29日(土)13:00~16:30/会場:展示室
要展覧会チケット

スペシャル対談1
立石大河亞と横山裕一、両者の魅力を語りつくします。
講師:天野一夫(美術評論家)+横山裕一
日時:11月26日(土)14:00~15:30
会場:当館1階エントランス
定員:80名/事前申込不要

ワークショップ
原画(複製)にスクリーントーンを貼って漫画を完成させます。
講師:横山裕一/日時:11月27日(日)14:00~15:30
会場:美術館内(参加者には後日通知)/参加費:500円
定員:30名(要事前申込、申込多数の場合は抽選)/対象:中学生以上
申込方法:当館ウェブサイト応募フォームよりお申し込みください。申込締切は11月2日(水)。申込多数の場合は抽選し、11月11日(金)頃までにご連絡します。

スペシャル対談2
立石大河亞の作品の魅力に迫ります。
講師:市毛(立石)富美子+椹木野衣(美術評論家)
日時:1月14日(土)14:00~16:00
会場:当館地下1階ミュージアムスタジオ
定員:100名/要展覧会チケット(半券可)/事前申込不要

学芸員によるギャラリー・トーク
日時:10月29日(土)、12月17日(土)14:00~15:00
要展覧会チケット/事前申込不要

Access Information

広島市現代美術館 ヒロシマシゲンダイビジュツカン

Hiroshima City Museum of Contemporary Art

Address
〒732-0815
広島市南区比治山公園1-1
Website
https://www.hiroshima-moca.jp/[Open in new window]
Updated Date:2016.10.25
Created Date:2016.10.25

pagetop

pagetop