More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:47987

第3期コレクション展

パリへ渡った画家たち

―佐藤敬を中心に

Venue

大分市美術館 展示室3

OITA ART MUSEUM

Period

27年9月29日(火)~28年1月11日(月)

Exhibition Outline

第3期コレクション展 パリへ渡った画家たち パリヘワタッタガカタチ ―佐藤敬を中心に

佐藤敬(大分市出身、1906~78)は1930~34年、1952~78年の2度、渡仏していましす。1回目ではルーブル美術館の作品を通して、油彩画の基本的な技法を再検討するとともに、マチス、ピカソをはじめとする西欧の最新の様式を熱心に学び、1931年には第13回帝展で特選を受賞しました。2回目の渡仏は、25年を超える長期にわたり、マチス、ピカソなどと交友を経て、「自然主義抽象」と呼ばれた独自の抽象絵画を展開しました。
今回は、こうした敬の在仏中の作品を中心に、敬に影響を与えた藤島武二、藤田嗣治、海老原喜之助、そして、同時代に渡仏した里見勝蔵、今井俊満などの画家たちの作品を紹介します。

Organizer
大分市美術館
Closing Days
10月13日(火)、19日(月)、26日(月)、11月9日(月)、16日(月)、24日(火)、30日(月)、11月9日(月)、16日(月)、24日(火)、30日(月)、12月8日(火)、14日(月)、21日(月)、28日(月)~28年1月5日(火)
Admission (tax included)
一般:300(250)円、高校生・大学生:200(150)円 中学生以下は市内外を問わず無料
※第64回高文連美術・書道・写真中央展会期 12月10日(木)~20日(日)、第67回大分県立芸術緑丘高等学校美術制作展会期 12月22日(火)~27日(日)の両無料期間を除く

※( )は団体(20名以上)料金
※特別展観覧料でコレクション展(常設展)もあわせてご覧になれます。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※コレクション展(常設展)では「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。
Exhibition Website
http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1439529843481/index.html[Open in new window]

Access Information

大分市美術館 オオイタシビジュツカン

OITA ART MUSEUM

Address
〒870-0835
大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
Website
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html[Open in new window]
Updated Date:2015.11.4
Created Date:2015.11.4

pagetop

pagetop