More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:47684

「熔ける・固まる 温度で異なるガラスの造形」展 Glass Artworks and Temperature of Glass

Venue

黄金崎クリスタルパーク・ガラスミュージアム 企画展示室

Koganezaki Crystal Park

Period

2015.10.3 sat~2016.4.6 wed

Exhibition Outline

「熔ける・固まる 温度で異なるガラスの造形」展 「トケル・カタマル オンドデコトナルガラスノゾウケイ」テン

Glass Artworks and Temperature of Glass

黄金崎クリスタルパークは、これまで現代ガラスをテーマに独自の展覧会を開催し、その普及に努めてまいりました。今回は、温度帯によって変化するガラスのユニークな特質に焦点を当て、現代ガラスの技法と表現を紹介いたします。
ガラスは、原料を高温で熱してつくられますが、このときには熔けてやわらかい飴状になります。この熱い熔融した状態のガラスによる技法を、一般にホットワーク(hot work)と言います。一方、ガラスは常温では固まった状態で、急激な力や熱が加わると割れることはあるものの、ある程度の強度や耐性を備えています。こうした冷めて固まっているガラスを用いる技法を、コールドワーク(cold work)と呼びます。更に、完全に熔解させない程度に熱して、適度に軟化させた状態のガラスを使用する技法もあります。電気炉(kiln)やバーナー(burner)を使うもの、またホットワークの装飾等にも、該当するものが見られます。
当展では、ガラスの状態を「熔ける」「固まる」「軟化する」の3つに分け、それぞれの温度帯におけるガラスの特性を活かした造形作品を展示いたします。自在にガラスを扱い制作する作家たちの技法と表現をお楽しみください。

Organizer
黄金崎クリスタルパーク/西伊豆町
Closing Days
2015.12.8 (tue)~12.10 (thu)
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
入館は閉館30分前まで
Admission (tax included)
大人…800円
小・中学生…400円
※団体割引あり
上記料金にて、企画展、常設展、万華鏡コーナーを全てお楽しみいただけます。体験工房、ショップ・カフェは入場無料です。
Exhibition Website
http://www.kuripa.co.jp/g_museum/2015_10_03_2016_04_06/index.html[Open in new window]

Access Information

黄金崎クリスタルパーク・ガラスミュージアム コガネザキクリスタルパーク

Koganezaki Crystal Park

Address
〒410-3501
賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
Website
https://ikoyo-nishiizu.jp/crystal/[Open in new window]
Updated Date:2015.10.6
Created Date:2015.10.6

pagetop

pagetop