More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:47171

北大路魯山人の美 和食の天才 Kitaoji Rosanjin

ユネスコ無形文化遺産登録記念

A Revolutionary in the Art of Japanese Cuisine

Venue

京都国立近代美術館

The National Museum of Modern Art, Kyoto

Period

2015年6月19日(金)―8月16日(日)

Exhibition Outline

北大路魯山人の美 和食の天才 キタオオジロサンジンノビ ワショクノテンサイ ユネスコ無形文化遺産登録記念

Kitaoji Rosanjin A Revolutionary in the Art of Japanese Cuisine

書や篆刻、料理、そして陶芸など多彩なジャンルで活躍し、美食の道をきわめた存在として広く親しまれている異才の芸術家、北大路魯山人(1883-1959)。
大正・昭和初期に「美食倶楽部」や「星岡茶寮」での活動を通じて、魯山人は大胆かつ型破りな発想で独自のもてなしの世界を築くとともに、自らが理想とする器 (うつわ) を求めて本格的に作陶の道へと進みます。古陶磁に学びながらも、俎板皿や大鉢といった独自の遊び心を示す魯山人の器と、料理が繰り広げるその豊饒な対話は、美食を求める多くの人々を魅了してきました。
この展覧会では、「器は料理の着物」として、和食の魅力を豊かに読み解き、その革新に挑んだ魯山人の仕事を通じて、もてなしの精神や自然観を結晶させた器と料理の関係を紹介します。魯山人作品と、京都の料亭の協力により現代の写真家(上田義彦、蓮井幹生、広川泰士)が新しい視点でとらえた写真・映像を織り交ぜた構成で、美を味わう姿勢を貫いた魯山人の世界観を体感していただけることでしょう。

Organizer
京都国立近代美術館、NHK京都放送局、NHKプラネット近畿、日本経済新聞社、京都新聞
Sponsership and Cooperation
後援:文化庁、日本ユネスコ国内委員会
協賛:キッコーマン、日本写真印刷、白鶴酒造、三井不動産
特別協力:「北大路魯山人の美 和食の天才展」支援委員会
協力:日本料理アカデミー、キヤノン、キヤノンマーケティングジャパン、クレー・インク
Closing Days
月曜日〔ただし7月20日(月・祝)は開館し、7月21日(火)は休館〕
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(金曜日は午後8時まで開館) ※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般 1400円(1200円)、大学生 1000円(800円)、高校生 500円(300円)
※( )内は前売り・20名以上の団体料金
※中学生以下、心身に障がいのある方と付添い者1名は無料 (入館の際に証明できるものをご提示ください)
※本料金でコレクション・ギャラリーもご覧いただけます
※前売券は2015年5月11日(月)から6月18日(木)までの期間限定販売
※チケット販売所:セブンイレブン、ローソン(Lコード:52901)、ファミリーマート、サークルKサンクス、イープラス、CNプレイガイド、チケットぴあ(Pコード:766-754)ほか [チケットの購入時に手数料がかかる場合もあります]

一般 1100円 お得な「来場期間限定」前売券
6月19日(金)~7月12日(日)のご来場がお得なチケットです。
他の割引との併用不可、一般のみ販売 [7月14日(火)以降はご入場の際に200円の追加料金を会場の観覧券売場でお支払いください]、販売場所など詳細は展覧会ホームページでご確認ください
Exhibition Website
http://kitaoji-rosanjin.jp[Open in new window]

Events

【トークセッション】
「京料理と魯山人」
ゲスト:村田吉弘氏 (菊乃井・3代目主人)、徳岡邦夫氏 (京都吉兆主人)、高橋義弘氏 (瓢亭・15代目若主人)
日時=6月20日(土) 午後2時―4時 (先着200席)

【記念対談】
「回想の魯山人」 (仮)
ゲスト=山田和氏 (作家)
聞き手=松原龍一 (京都国立近代美術館学芸課長)
日時=7月18日(土) 午後2時―3時半 (先着100席)

※いずれも会場は京都国立近代美術館、聴講無料(要観覧券)。当日午前11時より 1階インフォメーションにて整理券を配布します。

---

【若手料理人ギャラリートーク】
講師=飯田真一氏 (飯田・店主)
日時=6月28日(日)、8月2日(日) 各日午前11時―12時

【ワークショップ】
「うつわは料理のきもの:まないた皿に挑戦」
講師=山極千真沙氏 (陶芸家・APP ARTS STUDIO)、宍倉慈氏 (Volver主宰)
日時=8月9日(日) 午後1時―4時

【映画上映会】
NFC所蔵作品選集 MoMAK Films 2015:「食卓のある映画」 (仮)
7月31日(金)、8月1日(土)

※いずれも会場は京都国立近代美術館、詳細は展覧会ホームページでご確認ください。

Access Information

京都国立近代美術館 キョウトコクリツキンダイビジュツカン

The National Museum of Modern Art, Kyoto

Address
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町
Website
https://www.momak.go.jp/[Open in new window]
General Inquiries
京都国立近代美術館:Tel.075-761-4111
Updated Date:2015.8.18
Created Date:2015.8.18

pagetop

pagetop