More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:46943

いいから いいから 長谷川義史の世界展

Venue

丹波市立植野記念美術館

TAMBA CITY UENO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Period

平成27年 7月11日 土曜日~9月6日 日曜日

Exhibition Outline

いいから いいから 長谷川義史の世界展 イイカラ イイカラ ハセガワヨシフミノセカイテン

「いいから いいから」(絵本館)や「おかあちゃんが作ったる」(講談社)などで知られる長谷川義史さん。数多くの絵本賞や文化賞を受賞し、「ともだち8人」(Nhkeテレ)「ちちんぷいぷい」(毎日放送)でも知られている人気作家の展覧会。

「いいから いいから 長谷川義史の世界展」では、絵本の代表作の原画や制作道具など150点以上を展示。子どもたちが参加して遊べる「長谷川版いろはかるた」コーナーや長谷川家のジオラマなど、楽しい仕掛もいっぱいです。おもしろくて、やがて静かに感動を呼ぶ長谷川義史の世界を、大人も子どもも存分に味わっていただけることでしょう。

Closing Days
月曜日、但し、7月20日 8月24日は開館。7月21日火曜日は休館。
Admission (tax included)
一般 800円、学生 400円、小中学生 200円、ココロンカード利用可

団体割引(20名様以上)
一般 650円、大学・高校生 300円、中・小学生 150円
開幕記念企画 《7月11日(土曜日)は、親子無料観覧の日》
小学生以下の幼児・児童・1名のご観覧に付き、同伴の保護者2名の観覧料無料

Events

ぜひご参加ください。

★開幕くす玉わり
とき:7月11日(土曜日) 午前10時~
開幕記念企画として、《7月11日(土曜日)は、親子無料観覧の日》
場所:植野記念美術館2階 エントランスホール

★絵本ライブ
子どもも大人も楽しめる長谷川義史さんによるユーモアいっぱいの絵本ライブです。
とき:7月19日(日曜日) 午後1時~
会場:植野記念美術館2階 研修室
出演:長谷川 義史 氏
定員:100名 (電話受付 0795-82-5945)
*絵本ライブの入場は無料ですが、展覧会観覧料が必要です。

★サイン会
長谷川義史さんによるサイン会。
とき:7月19日(日曜日) 午後3時~ (絵本ライブ終了後開催)
会場:植野記念美術館2階 研修室
*サインは、当館でお買い上げいただいた絵本に行います。
*開幕日より18日までにお買いげの方には「絵本購入券」をお渡ししますので、19日に『サイン会入場券』とお引き換え下さい。
*『サイン会入場券』は、19日10時より配布します。
*「絵本購入券」をお持ちの方も『サイン会入場券』とのお引き換えが必要です。
*先着100名様になり次第締め切ります。
*サイン会の入場は無料ですが、展覧会観覧料が必要です。

★ 紙芝居
美術館3階第1展示室で、らっきょむ さんによる 昔ながらの楽しいかみしばいを上演します。
申し込みは不要です。小さい子どもさんも楽しめます。お気軽にお越しください。(観覧料は必要)
日時:
平成27年8月 1日(土曜日) 一回目 11時30分~ 二回目 14時00分~
平成27年8月22日(土曜日) 一回目 11時00分~ 二回目 15時30分~

★ ワークショップ 「かみしばい つくり」
らっきょむ さんと一緒に紙芝居を作るワークショップです。(美術館2階研修室)
日時:平成27年8月22日(土曜日) 13時30分~
講師:らっきょむ 氏
定員:親子10組 (子どもは4歳以上) 電話にてお申し込みください。
参加費:500円 (材料費)
*ただし、展覧会観覧料が必要です。

★ ワークショップ 樹脂粘土アート
白いねんどに赤や青・黄色などの粘土をまぜて色を作り、動物の親子やデコレーションケーキなど、好きなテーマで作品を作ります。
日時:平成27年8月16日(日曜日) 1回目 10時00分~、2回目 14時00分~
講師:向山 恭子 先生 (日本美術工芸会会員・西日本創作粘土協会主宰)
対象:子どもから大人まで (小学生以下のお子さんには保護者の付添必要)
参加費:1000円 (材料費) (改めて観覧料が必要です。)
持ち物:タオル・作品持ち帰り用の箱 (20cm×20cm×5cmくらい)
定員:各回とも、30名 (電話にて受付、0795-82-5945)

Access Information

丹波市立植野記念美術館 タンバシリツウエノキネンビジュツカン

TAMBA CITY UENO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Address
〒669-3603
丹波市氷上町西中615-4
Website
https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/shakaikyoikubunkazaika/gyomuannai/5/1/index.html[Open in new window]
Updated Date:2015.7.28
Created Date:2015.7.28

pagetop

pagetop