More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:46422

小泉明郎 KOIZUMI Meiro

捕われた声は静寂の夢を見る

Trapped Voice Would Dream of Silence

戦後70年―私たちの身体と精神を映し出すアーティスト、初の大規模個展

Venue

アーツ前橋

Arts Maebashi

Period

2015 3|21|土・祝|―6|7|日|

Exhibition Outline

小泉明郎 コイズミメイロウ 捕われた声は静寂の夢を見る

KOIZUMI Meiro Trapped Voice Would Dream of Silence

声にならない声。意識の下に眠る感情。小泉明郎の作品を見ると、そうしたものがささくれのように突き刺さってくるような感覚をおぼえます。私たちの身体と精神はどのようにして<人間>を形作っているのか。彼は、ドキュメンタリーや映画とは異なる映像表現によって、私たち<人間>の営みを捉えます。
小泉明郎は、若くしてニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館から高い評価を受け、世界的にもっとも注目される日本人アーティストのひとりです。この展覧会は、初期作品から近作までを一望することができる初の個展になります。今からちょうど70年前に前橋空襲を体験した人物の語りや、視覚障害を持つ方に絵を描いてもらうことから制作された新作も併せて展示されます。

Organizer
アーツ前橋
Sponsership and Cooperation
●助成| 平成26年度 文化庁 地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ ●後援| 朝日新聞前橋総局、産経新聞前橋支局、上毛新聞社、東京新聞前橋支局、毎日新聞前橋支局、読売新聞前橋支局、共同通信社前橋支局、時事通信社前橋支局、群馬テレビ、エフエム群馬、まえばしCITYエフエム
Closing Days
水曜日 (4/29 |水|、5/6 |水|は開館し翌日休館)
Opening Hours
11:00 ~ 19:00
入館は18:30まで
Admission (tax included)
一般 500円(300円) / 学生 300円 / 65歳以上 300円 / 高校生以下無料
( )内は10名以上の団体料金 ※4月12日(日)は前橋中心商店街ツナガリズム祭りのため観覧無料 ※障害者手帳等をお持ちの方と介護者1名は無料 ※本展会期中割引…以下の条件でご来館の方には、入館料 300円→①リピーター割:本展覧会チケットの半券をもって来館された方(1回のみ有効) ②ペア割:2日、22日に来館された方 ③トワイライト割:開館中の17時以降に入館された方
Exhibition Website
http://www.artsmaebashi.jp/?p=4983[Open in new window]

Events

小泉明郎 アーティストトーク
3月21日(土) 16:00~18:00
会場| ROBSON COFFEE (ロブソン コーヒー) アーツ前橋店
参加費| 500円 (1ドリンク付)
定員| 先着40名

対談 小泉明郎×原田恒弘 (作品《捕らわれた声》出演者)
4月19日(日) 14:00~16:00
会場| アーツ前橋スタジオ
参加費| 無料

スクリーントーク 小泉明郎
5月5日(火・祝)
会場| シネマまえばし (アーツ前橋と同じ建物の3階)
小泉明郎が強く関心を持つ戦時中の国策映画などを上映し、本人による解説トークを行います。原節子らの戦後日本映画を支える人材が関わる名作を上映予定。
*上映作品や時間など、詳しくはアーツ前橋公式サイトをご参照ください。

ギャラリーツアー
4月11日(土)、4月25日(土)、5月23日(土) 各日14:00より。
申込不要/要観覧券

Access Information

アーツ前橋 アーツマエバシ

Arts Maebashi

Address
〒371-0022
前橋市千代田町5-1-16
Website
http://artsmaebashi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2015.6.9

pagetop

pagetop