More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:46391

平成27年度 古川美術館企画展

四季暦~朱夏之章

立夏、小満、梅雨…。節気の言葉と共に細やかに移り変わる日本の夏。それらを色鮮やかに絵に写した絵画を一堂に集めました。
古川美術館選りすぐりの“夏”をご堪能下さい。

Venue

古川美術館

FURUKAWA Art Museum

Period

平成27年5月23日(土)~7月26日(日)

Exhibition Outline

平成27年度 古川美術館企画展 四季暦~朱夏之章 シキゴヨミ~シュカノショウ

日本には古来、美しい四季の循環を陰陽五行説になぞらえた、「青春」、「朱夏」、「白秋」、「玄冬」といった美しい言葉があります。今年度の古川美術館では、館蔵品を通じてこの美しい四季を巡ります。
夏にあたる本展「朱夏之章」では、≪立夏≫≪入梅≫といった節気に導かれながら作品を展覧します。山々には緑が目立ち始め夏の気配を感じる≪立夏≫を皮切りに、草木も次第に生い茂り、鮎の遡上も始まる頃である≪小満≫。そして≪入梅≫は、うっとうしい雨の時季ですが、大地に潤いを与え、地を養う大切な季節です。そして夏本番となる≪少暑≫、最も暑い時期である≪大暑≫と、季節は廻っていきます。
東山魁夷、山元春挙、竹内栖鳳、鏑木清方、宇田荻邨などが描いた自然の織り成す美しい景色や人々の営みの移り変わりなど、夏の様々な諸相を、当館の所蔵品でつむぎます。
夏本番を前に一足早い“夏”をお楽しみ下さい。

Organizer
公益財団法人古川知足会
Sponsership and Cooperation
後援
愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会
スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社
Closing Days
月曜日(但し、7月20日(月・祝)は開館、7月21日(火)は休館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
大人 1,000円 / 高・大学生 500円 / 小・中学生 300円
※古川美術館、分館爲三郎記念館 共通券となります。

Events

各種申込ご予約は、お電話(052-763-1991)にて古川美術館まで

■講座① 「巨匠が描いた“夏”」 要予約
朱夏之章に合わせ、夏をテーマとした美術講座です。
巨匠といわれる画家が描いた“夏”を一堂に紹介します。
画家は夏に何を描いたのか?
日時 7月24日(金) 13:30~
場所 古川美術館3階会議室
参加費 無料 (入館料別途必要)
定員 50名程度
講師 山内 綾子 (当館担当学芸員)
申込 お電話(052-763-1991)にて

■企画展「四季暦~朱夏之章」のギャラリートーク
企画展「四季暦~朱夏之章」のギャラリートークを開催します。
参加費無料!!どなたでもご参加できます。
これを機会に美術ツウになってみませんか?
日時 5月30日(土)
7月10日(金) 各日14:00~
参加費 無料 (別途入館料必要)
場所 古川美術館展示室

Access Information

古川美術館 フルカワビジュツカン

FURUKAWA Art Museum

Address
〒464-0066
名古屋市千種区池下町2-50
Website
https://www.furukawa-museum.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
052-763-1991
Updated Date:2015.6.9
Created Date:2015.6.9

pagetop

pagetop