More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:45335

特別展観

天野山金剛寺の名宝

春も京博、平成知新館名品ギャラリー。

Venue

京都国立博物館 平成知新館 展示室(1F―1・1F―3・1F―5)

Kyoto National Museum

Period

2015年3月4日(水)―3月29日(日)

Exhibition Outline

特別展観 天野山金剛寺の名宝 アマノサンコンゴウジノメイホウ

金剛寺は、山号を天野山といい、もと行基の創建と伝える名刹です。平安時代後期、高野山で修業した阿観 (あかん)(1136-1207)が再興した真言宗の寺院であり、鳥羽院の第三皇女八条院暲子(1137-1211)の祈願所にもなっています。その後、南北朝時代には金剛寺食堂が南朝の後村上天皇(1328-68)の行在所(臨時の天皇の居所)となったことは、大変重要な出来事となりました。この展観では、平安時代初期の律令の施行細則を記した『延喜式』四巻(国宝)のほか、「日月山水図屏風」(重要文化財)をはじめとする絵画・典籍・甲冑類などの優品と、近年の調査によって見出された国文学・漢文学関係の重要な資料をあわせて展示いたします。

Closing Days
月曜日 (月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般 520円(410円)、大学生 260円(210円)
*( )内は団体20名以上 *高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。 *障がい者の方とその介護者1名の方は無料となります。障がい者手帳などをご提示ください。 *キャンパスメンバーズは、学生証をご提示いただくと、無料となります。
Exhibition Website
http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor1_5/f1_5_korekara/kinko_20150304.html[Open in new window]

Access Information

京都国立博物館 キョウトコクリツハクブツカン

Kyoto National Museum

Address
〒605-0931
京都市東山区茶屋町527
Website
https://www.kyohaku.go.jp/[Open in new window]
Updated Date:2015.1.27
Created Date:2015.1.27

pagetop

pagetop