More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:44768

難波田史男の世界 The Imaginary World of Fumio Nambata

イメージの冒険

Adventures in Line and Color: 1960―1974 from the Collection of Setagaya Art Museum

不条理の最高の喜びは創造である。
この世界に於いては、作品の創造だけがその人間の意識を保ち、
その人間のさまざまな冒険を定着する唯一の機会である。
創造すること、それは二度生きることである。
―史男、27-28歳頃、1968-69年頃のノートより

Venue

世田谷美術館

SETAGAYA ART MUSEUM

Period

2014年12月6日(土)-2015年2月8日(日)

Exhibition Outline

難波田史男の世界 ナンバタフミオノセカイ イメージの冒険

The Imaginary World of Fumio Nambata Adventures in Line and Color: 1960―1974 from the Collection of Setagaya Art Museum

世界中の若者たちがこぞって新しい時代の感性を表出させた1960年代、難波田史男(1941-1974)は名も無き青年画家として、ひとり独自の世界を逍遥していました。不慮の事故により32歳の若さで夭折してしまいましたが、15年足らずの短い活動期間に、2,000点を超える作品を描き残していたのです。
その多くは水彩とインクを使った空想世界の描写でした。写実や構成といった絵画の基本をよそに、史男は内から溢れ出るイメージの数々を、一貫して自由なスタイルで描きつづけました。その背景には、少年期からの旺盛な読書や音楽鑑賞から得たインスピレーションもあったようです。
本展では、世田谷美術館が所蔵する全800点余の史男作品のなかから、秀作・約250点を選りすぐって展覧します。短い画歴のなかでも、その作風はときに大きく変化し、さまざまな試行錯誤の跡を見せています。画家であった父・龍起が静かに見守るなか、史男は「自由」だけを糧に、遠く深く未知の世界へと「イメージの冒険」を繰り返していたといってもいいでしょう。その果敢な冒険の道のりを、没後40年を経た今、改めて経巡ってみたいと思います。

Organizer
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)
Sponsership and Cooperation
後援:世田谷区、世田谷区教育委員会
Closing Days
毎週月曜日 [ただし1月12日(月祝)は開館、翌13日(火)は休館]、および年末年始[12月29日(月)―1月3日(土)]
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
入場は午後5時30分まで
Admission (tax included)
一般 1,000(800)円、65歳以上 800(600)円、大高生 800(600)円、中小生 500(300)円
※( )内は20名以上の団体料金。 ※一般の障害者の方は500円、大高中小生の障害者の方は無料、介助の方は1名まで無料。
Exhibition Website
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/next.html[Open in new window]

Events

●担当学芸員による展覧会解説
[世田谷美術館友の会共催]
日時:2015年1月29日(木) 午後2時―3時30分 (開場:午後1時30分)
会場:世田谷美術館 講堂
定員:先着150名 (午前10時より整理券配布)
聴講料:無料、手話通訳付

●100円ワークショップ
どなたでも、その場で気軽に参加できる工作など
日時:会期中の毎土曜日 [ただし12月27日(土)を除く] 午後1時―3時
場所:世田谷美術館 地下創作室
参加方法:時間中随時受付
参加費:1回100円

Access Information

世田谷美術館 セタガヤビジュツカン

SETAGAYA ART MUSEUM

Address
〒157-0075
世田谷区砧公園1-2
Website
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2014.11.18
Created Date:2014.11.18

pagetop

pagetop