More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:44330

更紗の時代 AGES OF SARASA

Venue

福岡市博物館

FUKUOKA CITY MUSEUM

Period

2014.10.11[土]―11.24[月・休]

Exhibition Outline

更紗の時代 サラサノジダイ

AGES OF SARASA

500年の時を経て、なおも世界に流通するインド更紗の遺伝子。
更紗の時代は、終わらない。

数千年の昔、茜を用いて色鮮やかで、堅牢な染をほどこす技術が開発されたのは、インド亜大陸であった。その技術を用いれば、木綿という、優れた機能を持つ、しかし染色の難しい素材でも、鮮烈な色模様が染められた。こうした媒染染めと、防染染めの技法を駆使して濃密な文様で飾られた木綿布は「更紗」と呼ばれて、世界を経巡る貿易アイテムとなる。
更紗は、遠く離れた地の人々を結びつけ、その交流は新しい美を創造するに至り、更紗の美はグローバルな価値観となった。
本展は、世界中が更紗を求め、美意識を共有し、交流した約500年にわたる時代をたどるものである。
アジアからアフリカにかけて享受されていたインド更紗、大航海時代のヨーロッパ参入以後、急速に日本の文化に浸透していく更紗、ヨーロッパ、アジア諸国での受容の姿、インド更紗を目指してヨーロッパ、インドネシア、日本で創造された独自の更紗を展示する。さらに、トレードテキスタイルとして長く命脈を保ってきた更紗の子孫ともいうべき「アフリカン・プリント」「カンガ」も紹介する。

Organizer
福岡市美術館、九州朝日放送、朝日新聞社
Sponsership and Cooperation
後援:福岡市教育委員会、公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団、ジェイコム九州 | 助成:公益財団法人 福岡文化財団 | 協力:株式会社パルコ
Closing Days
月曜日(10月13日・11月3日・11月24日[月・休]は開館し、翌日10月14日・11月4日[火]は休館)
Opening Hours
9:30 ~ 17:30
入館は17:00まで
Admission (tax included)
一般 1,200(1,000)円、高大生 800(600)円、中学生以下無料
※( )内は前売り、20名以上の団体および満65歳以上の方の割引料金。満65歳以上の方はチケット購入時に年齢が分かるもの[健康保険証、運転免許証等]をご提示ください ※下記該当者は観覧無料です。・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の提示者とその介護者1名 ・特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾患医療受診券の提示者 | 前売り券はロ一ソンチケット(Lコード88600)、チケットぴあ(Pコード766-404)で発売
Exhibit Replacement
※会期中、一部展示替えがあります。
Exhibition Website
http://agesofsarasa.com/[Open in new window]

Events

講演会
①「大航海時代の渡米更紗について」
講師:梶谷宣子 (メトロポリタン美術館名誉館員)
10月11日[土] 14:00―15:30

②「更紗の時代とはなにか」
講師:岩永悦子 (本展企画者、福岡市美術館学芸係長)
10月19日[日] 14:00―15:30

会場:福岡市美術館 講堂 | 定員:240名
※開演30分前より開場します。 ※聴講無料です。

遠州流茶道福岡支部 呈茶席
10月11日[土]、12日[日]、13日[月・祝]、11月15日[土]、16日[日]
各日10:30―14:30 (受付は10:00―14:00)
場所:特別展示室A入口付近 | 呈茶券:500円

ワークショップ《着てみよう! アフリカの布「カンガ」》
講師:織本知英子 (カンガ研究家)
10月26日[日] 13:30―16:00
場所:福岡市美術館1階 教養講座室
定員:25名 | 参加費:2,500円 (カンガ1枚付)
申込方法:Eメールでお申し込みください。
件名を「カンガワークショップ」として、本文に参加者全員の名前、年齢、住所、電話番号、メールアドレス を明記の上、sarasa@fukuoka-art-museum.jp 宛にお送りください。
10月15日[水]必着。応募多数の場合は抽選となります。

担当学芸員によるギャラリートーク
①11月1日[土] 14:00― ②11月16日[日] 14:00―
※展示室入口にお集まりください。 ※観覧チケットが必要です。

「更紗の時代」特別企画 in 福岡パルコ!
福岡パルコで「更紗の時代」の見どころを紹介するとともに、アフリカのプリント布「カンガ」を使ったファッションアイテムを展示します。
会期:10月2日[木]―10月15日[火] | 場所:福岡パルコ1階・特設会場

Access Information

福岡市博物館 フクオカシハクブツカン

FUKUOKA CITY MUSEUM

Address
〒814-0001
福岡市早良区百道浜3-1-1
Website
http://museum.city.fukuoka.jp/[Open in new window]
Updated Date:2014.10.7
Created Date:2014.10.7

pagetop

pagetop