More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:44067

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録10周年記念

カミノ/クマノ Camino/Kumano

―聖なる場所へ

Artists Meet the Pilgrimage Roads

古道をあるく、アートがうまれる。

Venue

三重県立美術館 企画展示室

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Period

2014年9月20日(土)~11月24日(月・祝)

Exhibition Outline

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録10周年記念 カミノ/クマノ カミノ/クマノ ―聖なる場所へ

Camino/Kumano Artists Meet the Pilgrimage Roads

今年、2014年は、三重県・奈良県・和歌山県に所在する3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)と参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野山町石道)が、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されてから10周年という節目の年に当たります。ここ三重県を走る伊勢路もまた、伊勢国から熊野三山へと至る参詣道であり、熊野古道の一つです。
本展のタイトルにある「カミノ/Camino」は、スペイン語で「道」を意味するとともに、霊場である熊野の聖性を示しています。森林、河川、海浜などからなる紀伊山地の豊かな自然と宗教文化は、古来芸術や文学の源泉となって数多くの作品を生み出してきただけでなく、現代においても多くの芸術家たちにインスピレーションを与えています。この展覧会では、熊野を特徴づけている自然と宗教世界に関心を寄せる三重出身の若手作家たちの作品を通じて、熊野の自然と宗教が芸術創造に果たす今日的姿を紹介します。

Organizer
三重県立美術館、読売新聞社
Sponsership and Cooperation
助成:公益財団法人岡田文化財団、公益財団法人三重県立美術館協力会
Closing Days
月曜日(10月13日、11月3日、24日は開館)、10月14日(火)、11月4日(火)
Opening Hours
9時30分 ~ 17時
入館は閉館30分前まで
Admission (tax included)
一般=900円(700円) / 学生=700円(500円) / 高校生以下=無料
( )内は、前売りおよび20名以上の団体料金
◎この料金で常設展示もご覧いただけます。 ◎学生の方は生徒手帳・学生証等をご提示ください。
◎身体障害者手帳等をお持ちの方および付き添いの方1名は観覧無料。
◎家庭の日 9月21日(日)、10月19日(日)、11月16日(日)は団体割引料金となります。
◎主な前売り券発売所:チケットぴあ、サークルKサンクス、セブン-イレブン 他
Exhibition Website
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/catalogue/Camino_Kumano/Camino_Kumano_shosai.htm[Open in new window]

Events

ワークショップ
日時:10月25日(土) 13:30―
講師:ミエケンジンカイ (江口智行、岡村裕次、落合正行、海田修平、須川哲也)
場所:三重県立美術館エントランスホールおよび美術体験室
対象:小学生 (3年生以上)
定員:20名 参加費無料

アーティスト・トーク
参加アーティスト自らが、普段の制作や本展の出品作について語ります。
9月21日(日) 城戸 保
9月28日(日) 水野 勝規
10月26日(日) ミエケンジンカイ
11月3日(月・祝) 荒川 朋子
11月9日(日) 渡部 裕二
場所:企画展示室内 いずれも14:00―
展示室に入室するため観覧券が必要です。

公開制作
荒川朋子・渡部裕二両氏が会期中の週末、美術館展示室内にて公開制作を行います。
※詳しくは本ウェブサイトおよびTwitter(@mie_kenbi)の最新情報をご覧ください。

美術セミナー
世界遺産 クマノ古道と現代の文化
日時:2014年8月23日(土) 10:00~11:30
会場:四日市市文化会館 第3ホール (四日市市安志摩2-5-3)
講師:毛利伊知郎 (三重県立美術館長)
主催:三重県立美術館友の会 三重県立美術館
共催:公益財団法人四日市市文化まちづくり財団 公益財団法人三重県立美術館協力会
後援:四日市市

担当学芸員によるギャラリー・トーク
本展担当学芸員が、展示室内で作品や展示について分かりやすく解説します。
10月5日(日)、11月2日(日) いずれも14:00~
ギャラリー・トークは、展示室に入室するため観覧券が必要です。

Access Information

三重県立美術館 ミエケンリツビジュツカン

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Address
〒514-0007
津市大谷町11
Website
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/[Open in new window]
Updated Date:2014.9.9
Created Date:2014.9.2

pagetop

pagetop