More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:43106

コレクション展

カラフル Colorful

―中国・明清工芸の精華―

Chinese Ming and Qing Dynasty Decorative Arts

Venue

根津美術館

NEZU MUSEUM

Period

2014年5月31日(土)~7月13日(日)

Exhibition Outline

コレクション展 カラフル カラフル ―中国・明清工芸の精華―

Colorful Chinese Ming and Qing Dynasty Decorative Arts

根津美術館では、コレクション展「カラフル―中国・明清 (みんしん) 工芸の精華―」を開催いたします。
当館の明清工芸品のコレクションは、初代根津嘉一郎が蒐集した茶道具にはじまり、鑑賞陶磁としての官窯製品の蒐集、さらに国内屈指の中国漆器の「永田コレクション」のご寄贈を加え、質量ともに大変充実したものとなりました。本展では、中国・明時代から清時代までの館蔵の工芸品コレクションの中から選りすぐった約50点を一堂に公開いたします。
高度に発達した中国の工芸技術が生み出した、色彩ゆたかな工芸品の世界をお楽しみください。

Organizer
根津美術館
Closing Days
月曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般 1000円 学生 800円
20名以上の団体は200円引き 中学生以下は無料
【前売券】一般 900円 学生 700円
「燕子花図と藤花図」展 開催期間中(4月19日~5月18日)根津美術館ミュージアムショップにて販売
Exhibition Website
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html[Open in new window]

Events

講演会1
明清時代の漆工芸について
日時 6月21日(土) 午後2時から午後3時30分
講師 多比羅 菜美子 (当館学芸員)

講演会2
明から清へ―日本人の注文したやきもの
日時 6月28日(土) 午後2時から午後3時30分
講師 西田 宏子 (当館副館長)
会場 いずれも根津美術館 講堂 定員各130名

【申し込み方法】
往復はがきに、参加を希望されるプログラム名(「講演会1」、「講演会2」)と住所・氏名(返信面にも)・電話番号を明記の上、〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1 根津美術館「カラフル」展係宛にお申込みください。講演会1は6月7日(土)、講演会2は6月14日(土)締切(当日消印有効)。
*参加希望者1名、1講演会につき1枚の往復はがきでお申込みください。
*応募者多数の場合は抽選となります。
*聴講は無料ですが、入館料をお支払いください。

ギャラリートーク
日時 6月6日(金)、6月27日(金)
各午前11時から約45分間
会場 展示室1 定員各35名
*事前申し込みは不要。午前10時より参加ご希望の方には美術館受付にて整理券を配布します(お一人様につき1枚)。先着35名。
開始10分前に、整理券をお持ちのうえ、ホール階段下へお集まりください。
*参加は無料ですが、入館料をお支払いください。

Access Information

根津美術館 ネヅビジュツカン

NEZU MUSEUM

Address
〒107-0062
港区南青山6-5-1
Website
https://www.nezu-muse.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2014.6.3
Created Date:2014.6.3

pagetop

pagetop