More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:42567

「粋でいなせな江戸の夏」展

Venue

公益財団法人 茂木本家美術館

MOGI-HONKE MUSEUM OF ART

Period

平成26年5月14日(水)~6月29日(日)

Exhibition Outline

「粋でいなせな江戸の夏」展 「イキデイナセナエドノナツ」テン

団扇片手に屋形船
上がる花火に大声かけりゃ
お江戸の夏は最高潮

団扇、金魚、風鈴。涼しさをよぶ食べ物のところてん、白玉、西瓜。江戸の夏を彩る品々です。人々は涼を求めて隅田川の舟遊びに、両国橋にと出かけました。頭上では花火が大輪の花を咲かせました。
江戸の人々は団扇で涼をとり、団扇には浮世絵師の描いた絵が描かれていました。団扇絵は団扇に貼られ、消耗品として使われ、捨てられました。今残されているのは団扇問屋が残した控え帳の類が多いといわれています。
絵師たちは花火や団扇を浮世絵に登場させ江戸の夏を描きました。涼み船や橋涼みする人々の手には団扇が、その上空には花火が、そんな情景が描かれました。
広重、国芳、国貞らの団扇絵、浮世絵で江戸の夏の情緒をお楽しみください。

Exhibition Website
http://www.momoa.jp/exhibition1.html[Open in new window]

Access Information

公益財団法人 茂木本家美術館 ザイダンホウジン モギホンケビジュツカン

MOGI-HONKE MUSEUM OF ART

Address
〒278-0037
野田市野田242
Website
https://www.momoa.jp/[Open in new window]
General Inquiries
ご予約専用電話 04-7120-1489
Updated Date:2014.6.24
Created Date:2014.4.8

pagetop

pagetop