More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:42048

仁清・乾山と京の工芸 Ninsei, Kenzan and Crafts of Kyoto

―風雅のうつわ

―Utensils of Elegance

Venue

出光美術館

Idemitsu Museum of Arts

Period

2014 10.25<土>→12.21<日>

会期・開催時間等は都合により変更することがあります。最新情報は当館ウェブサイトまたはハローダイヤルでご確認ください。

Exhibition Outline

仁清・乾山と京の工芸 ニンセイ・ケンザントキョウノコウゲイ ―風雅のうつわ

Ninsei, Kenzan and Crafts of Kyoto ―Utensils of Elegance

京焼は、野々村仁清と尾形乾山によって大きく開花したやきものです。彼らは政治・経済の中心地が江戸に移る時代、やきもので「京」ブランドを確立します。仁清の絢爛たるデザインは、公家文化の優雅さで大名たちの憧れをかきたて、乾山のやきものは、京という都市内部で、作り手と使い手の顔の見える関係の中に育まれました。和歌や能などの文学意匠によって人々が心通わせた、「コミュニケーションの工芸」としての京焼。やきものにおける「京」とは何かを探ります。

Organizer
出光美術館、朝日新聞社
Closing Days
毎週月曜日(ただし11月3日、24日は開館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)、毎週金曜日は午後7時まで (入館は午後6時30分まで)
Admission (tax included)
一般 1000円、高・大生 700円(団体20名以上、各200円引)、中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です)
※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です

出光美術館受付にて前売券発売

Events

列品解説=10月30日(木)、11月13日(木)、11月27日(木)、12月11日(木) いずれも午前10時30分より / 10月31日(金)、11月14日(金)、11月28日(金)、12月12日(金) いずれも午後6時より

Access Information

出光美術館 イデミツビジュツカン

Idemitsu Museum of Arts

Address
〒100-0005
千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階
Website
http://idemitsu-museum.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
ハローダイヤル 03・5777・8600(展覧会案内)
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2014.2.25

pagetop

pagetop