More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:41469

新収蔵品展

美の再発見

―兵庫のやきもの―

Venue

兵庫陶芸美術館

The Museum of Ceramic Art, Hyogo

Period

2013年12月7日(土)~2014年2月16日(日)

Exhibition Outline

新収蔵品展 美の再発見 ビノサイハッケン ―兵庫のやきもの―

兵庫陶芸美術館は平成17年10月に開館し、縄文土器から現代陶芸まで、幅広い時代・分野の作品を1700点余り収蔵しています。収蔵品は、平成8年度に財団法人兵庫県陶芸館から寄贈を受けた835点のコレクションを母胎としています。このコレクションは、丹波焼をはじめとする県内産古陶磁器を中心とし、「田中寛(たなかかん)コレクション」として、現在も当館の収蔵品の中核をなすコレクションです。
開館後も、美術館の生命ともいえるコレクションの充実をめざし、収集活動を展開しています。また、「田中寛コレクションと現代の陶芸」(平成17年度)をはじめとする収蔵コレクションを中心とした展覧会を順次開催し、その公開に努めています。
近年に収集した古陶磁をみると、日本六古窯の一つに数えられる丹波焼や、近世後期に勃興し、県内各地の窯場で作られた多彩で色鮮やかな「やきもの」が多数を占めています。
本展覧会では、平成23、24年度に新たに収蔵した初公開の作品を通して、丹波焼の時代を追った多彩な展開と、近世後期に誕生した個性溢れる県内各地の窯場の魅力を探り、併せて、当館の収集の軌跡をご覧いただきます。

Organizer
兵庫陶芸美術館、神戸新聞社
Sponsership and Cooperation
後援:兵庫県、兵庫県教育委員会、篠山市、篠山市教育委員会、丹波市、丹波市教育委員会、公益財団法人兵庫県芸術文化協会 協力:丹波立杭陶磁器協同組合
Closing Days
月曜日、12月31日(火)、1月1日(水・祝) [ただし、12月23日(月・祝)、1月13日(月・祝)は開館し、12月24日(火)、1月14日(火)は休館]
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
入館は閉館時間の30分前まで
Admission (tax included)
一般600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生300円(200円)、中学生以下 無料
( )内は、前売および20名以上の団体割引料金です。
●65歳以上の方は半額になります。 ●障害のある方及びその介護者1名は半額になります。 ●17:00以降に観覧される場合には、夜間料金になります。(一般300円、大学生250円、高校生150円)
●前売券はローソンチケット・ミニストップ(Lコード54480)セブンイレブン(セブンコード026-670)で販売しています。
Exhibition Website
http://www.mcart.jp/25/exhibition/new/new.htm[Open in new window]

Events

◆当館学芸員によるギャラリー・トーク
平成25年12月7日(土)、21日(土)、平成26年1月11日(土)、25日(土)、2月8日(土) いずれも11:00より
(観覧券が必要です)

Access Information

兵庫陶芸美術館 ヒョウゴトウゲイビジュツカン

The Museum of Ceramic Art, Hyogo

Address
〒669-2135
篠山市今田町上立杭4
Website
https://www.mcart.jp[Open in new window]
Updated Date:2013.12.17
Created Date:2013.12.17

pagetop

pagetop