More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:40477

ル・コルビュジエと20世紀美術 Le Corbusier and 20th Century Art

Venue

国立西洋美術館本館

THE NATIONAL MUSEUM OF WESTERN ART

Period

2013年8月6日[火]―11月4日[月・休]

Exhibition Outline

ル・コルビュジエと20世紀美術 ル・コルビュジエト20セイキビジュツ

Le Corbusier and 20th Century Art

国立西洋美術館の本館を設計したル・コルビュジエ (1887-1965) は、20世紀を代表する建築家であると同時に、絵画、彫刻、版画、タピスリー、映像などの分野にわたって活躍した多才な芸術家でもあります。彼は毎日の朝をアトリエでの絵画制作、午後を設計事務所での仕事にあて、異なる領域のあいだを往復し続けた稀代のクリエイターでした。
今回の展覧会は、パリのル・コルビュジエ財団と、ル・コルビュジエの美術作品に関する世界有数のコレクションをもつ大成建設株式会社の協力のもとで開催されます。本展の最も大きな特色は、ル・コルビュジエの絵画や彫刻を、彼自身が設計した美術館の空間の中で鑑賞できるところにあります。彼が後半生に「諸芸術の綜合」を訴えたことは近年あらためて注目されていますが、本展は彼の美術作品と建築空間が実際にどのように響きあうかを確かめることのできる機会となるでしょう。
また、本展には、ル・コルビュジエの美術作品とともに、彼と密接な関わりのあった同時代の芸術家たちの作品も展示されます。「レスプリ・ヌーヴォー (新精神)」を唱えた時代の盟友オザンファン、レジェ、リプシッツ、そして彼が強い関心を寄せたキュビスムの芸術家たち (ピカソ、ブラック、グリス、ローランス)、さらに彼がいち早く注目したボーシャン、デュビュッフェ、ルイ・ステールら異色の画家たちの作品を通じて、モダニズムの枠にとらわれず大きな視野のもとで創造の根源を探ろうとしたル・コルビュジエのユニークな芸術観の一端を垣間見ることも、本展のもうひとつの狙いです。

Organizer
国立西洋美術館
Sponsership and Cooperation
特別協力=ル・コルビュジエ財団/大成建設株式会社 協力=日本航空/Echelle-1/西洋美術振興財団
Closing Days
月曜日 (ただし、8月12日、9月16日、23日、10月14日、11月4日は開館)、9月5日(木)、17日(火)、24日(火)、10月15日(火)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時30分
[毎週金曜日:午前9時30分―午後8時] *入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
当日:一般420円(210円)、大学生130円(70円)
*本展は常設展の観覧券でご覧いただけます。 *( )内は20名以上の団体料金
*高校生以下および18歳未満、65歳以上は無料 (入館の際に学生証または年齢の確認できるものをご提示ください)
*心身に障害のある方および付添者1名は無料 (入館の際に障害者手帳をご提示ください)
*FUN DAY開催日 (8月10日(土)、11日(日))は観覧無料 *毎月第2・第4土曜日、文化の日 (11月3日) は観覧無料
Exhibition Website
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2013lecorbusier.html[Open in new window]

Events

[講演会]
10月6日(日) 14:00―15:30
「美術作品による建築空間の創造―壁画、タピスリー、フォトモンタージュ―」
林 美佐 (大成建設ギャルリー・タイセイ学芸員)

10月19日(土) 14:00~15:30
「国立西洋美術館とル・コルビュジエの綜合芸術」
山名善之 (東京理科大学准教授)

会場:国立西洋美術館講堂 (地下2階)
定員:各回先着140名 (聴講無料。ただし、聴講券と観覧券が必要です。)
参加方法:当日12:00から、館内インフォメーションにて観覧券をお持ちの方お一人につき一枚聴講券を配布します。会場へは開演の30分前からご入場いただけます(自由席)。

*講演会のタイトル、内容等は変更となる場合があります。最新情報は美術館ホームページでご確認ください。

Access Information

国立西洋美術館本館 コクリツセイヨウビジュツカン

THE NATIONAL MUSEUM OF WESTERN ART

Address
〒110-0007
台東区上野公園7-7
Website
https://www.nmwa.go.jp/[Open in new window]
Updated Date:2013.9.10
Created Date:2013.9.10

pagetop

pagetop