More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:40468

ムットーニワールド からくりシアター Ⅲ Muttoni

Venue

八王子市夢美術館

Hachioji Yume Art Museum

Period

2013.9.13(金)‣11.24(日)

Exhibition Outline

ムットーニワールド からくりシアター Ⅲ ムットーニワールド カラクリシアター 3

Muttoni

2009年、2011年に当館で好評を博した特別展「ムットーニワールド からくりシアター」の第3弾としてムットーニ氏 (本名 武藤政彦) の作品を紹介します。
自動人形師として知られるムットーニ氏は、1956年に横浜市に生まれ、現在は八王子市と同じ多摩地域の国立市で活動するアーティストです。その作品は油絵や彫刻といった既存の美術作品とは違い、箱などに内蔵された人形や様々な演出装置によってある物語が表現されます。「人形がただ1回転するだけで、物語が成立するかもしれない…」との着想から生まれた作品は西洋のオートマタ (自動人形) や日本のからくり人形とも良く似ていますが、氏の作品は人形や装置の多様な動きにあわせ音楽、効果音、光 (照明)、そして時には本人の語りなどが入り、多くの要素が重なり合いながらある世界観や物語がつくられます。その意味で人形や動物、モノなどのリアルな動きの再現が中心のオートマタとは異なります。また、作品の主役がその場で繰り広げる物語や空間にある点は氏の作品の大きな特徴で、観客はまるで映画や演劇を観ているような感覚に陥ります。その特徴から作品は総合芸術と評され、また、本人のみならず作品そのものがムットーニとも呼ばれます。今回は主な大型、中型、室内型作品などお馴染みの自動人形作品に加え、より大がかりな展開が魅力の組作品も展示。油彩画、レリーフ画、ラフスケッチなどもあわせ、これまでよりも充実した内容で紹介します。また、代表作だけでなく新作も公開。恒例となった作家本人による上演会 (本人の語り) も交えながら、光、動き、そして音楽と言葉が織りなす箱の中の物語「ムットーニワールド」を今回もお楽しみください。

Organizer
公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団
Sponsership and Cooperation
監修 武藤政彦
協力 世田谷区立世田谷文学館、ケンジタキギャラリー
企画協力 有限会社ジュール
Closing Days
月曜日 (祝日の場合は開館し、翌火曜日が休館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後7時
入館は午後6時30分まで
Admission (tax included)
一般 500円[400円]
学生 (小学生以上)・65歳以上 250円[200円]
[ ] 内は15名以上の団体料金
未就学児無料、土曜日は小中学生無料

Events

上演会 (申込不要 計19日・38回)
作家自らが作品中で展開するストーリーを語り作品をご紹介します。
会場:八王子市夢美術館展示室内
日時:会期中の9月~10月は日曜日・祝日、11月は土曜日・日曜日・祝日開催
午後2時~/午後4時~
※いずれも45分程度を予定
料金:無料 (ただし観覧料が必要です)

Access Information

八王子市夢美術館 ハチオウジシユメビジュツカン

Hachioji Yume Art Museum

Address
〒192-0071
八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F
Website
https://www.yumebi.com[Open in new window]
Updated Date:2013.9.10
Created Date:2013.9.10

pagetop

pagetop