More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:40062

三沢厚彦 ANIMALS 2013 in 三重 ANIMALS 2013 ATSUHIKO MISAWA

Venue

三重県立美術館

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Period

2013年7月13日[土]―9月23日[月・祝]

Exhibition Outline

三沢厚彦 ANIMALS 2013 in 三重 ミサワアツヒコ ANIMALS 2013 in ミエ

ANIMALS 2013 ATSUHIKO MISAWA

ユーモラスで人間的な表情をたたえる、三沢厚彦の「Animals (アニマルズ)」。鑿痕 (のみあと) を体に残し、油絵具でいろどられた動物たちは、圧倒的な存在感で、たちまち見る人の目をくぎづけにします。現実の動物が持つリアリティと、人間が思い描く動物像のリアリティ。その境界に興味があるという三沢は、実物よりも「動物らしい」風貌の「Animals」を作り出しながら、動物にまつわる不確かな印象をいきいきと浮き彫りにしていきます。彫刻家・三沢厚彦は1961年京都府生まれ。2000年より主に樟 (くすのき) を素材とする等身大の「Animals」制作を始め、一躍注目を浴びます。翌年には第20回平櫛田中賞を受賞。卓越した技術に裏付けられた独特の作品世界は高く評価されています。本展では動物彫刻を中心にドローイングや小品もあわせてご紹介します。会場の空間構成を手がけ、動物たちの集う空間をより魅力的に演出するのはgm projectsの豊嶋秀樹。進化し続ける「Animals」の世界をどうぞお楽しみください。

Organizer
三重県立美術館
Sponsership and Cooperation
助成=公益財団法人岡田文化財団、公益財団法人三重県立美術館協力会 協力=西村画廊 後援=森林組合おわせ 空間構成=豊嶋秀樹 (gm projects)
Closing Days
毎週月曜日 (7月15日、9月16日、9月23日は開館)、7月16日、9月17日
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
入館は16:30まで
Admission (tax included)
一般 900(700)円/高大生 700(500)円/小中生 無料
( )内は前売りおよび20名様以上の団体割引料金。*この料金で常設展示もご覧いただけます。*あいちトリエンナーレ2013国際美術展のチケット提示により、100円割引で本展チケットがご購入いただけます。*身体障害者手帳等をお持ちの方および付き添いの方1名は観覧無料。学校の教育活動の一環として来館する県内の小・中・高・特別支援学校は引率者も含め無料。*主な前売り券発売所:チケットぴあ、サークルKサンクス、セブン-イレブン他

※家庭の日 (第三日曜日) の無料観覧は混雑が予想されるため、事前申込制とさせていただきます。①お名前②お電話番号③観覧希望日、返信面に返信先を明記の上、往復はがきにて〒514-0007 津市大谷町11三重県立美術館「家庭の日」係にお送りください。7月21日分は7月8日、8月18日分は7月28日、9月15日分は8月25日必着とします。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
Exhibition Website
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/catalogue/ANIMALS2013/ANIMALS2013_shosai.htm[Open in new window]

Events

作家によるギャラリー・トーク
7月13日[土]、9月14日[土]、9月23日[月・祝] いずれも14:30-
三沢厚彦本人が、展覧会会場で本展について解説します。事前申込み不要。ただし、展示室に入室するため観覧券が必要です。

アーティスト・トーク
対談:三沢厚彦×豊嶋秀樹 (gm projects)
作家三沢厚彦と、本展の会場構成を担当した豊嶋秀樹による対談です。
日時:7月14日[日] 14:00- 場所:三重県立美術館講堂
定員:150名
当日11:00から講堂前にて整理券を配布します。(1名につき1枚まで)

「彫りたい人のためのワークショップ」
8月31日[土] 10:00-16:00 9月1日[日] 10:00-15:00
木を彫る創作ワークショップです。2日間通して活動を行います。
講師:三沢厚彦 場所:三重県立美術館美術体験室
対象:高校生以上 (2日間とも参加できる人に限ります)
定員:20名
参加費無料、道具持込可 (基本的なものはこちらでご用意します)
往復はがきによる事前申込み (応募多数の場合は抽選)
①お名前②お電話番号③学校名 (生徒・学生の場合)、返信面に返信先をご記入の上、〒514-0007 津市大谷町11三重県立美術館 「彫りたい人のためのワークショップ」係まで (8月10日[土]必着) お送りください。ハガキ1通につき1名のみ有効とします。

学芸員によるギャラリー・トーク
7月27日[土]、9月7日[土] いずれも14:00-
学芸員が、展示室内で作品や展示について分かりやすく解説します。小学生未満の方には、大人の方のご同伴をお願いします。展示室に入室するため観覧券が必要です。

Access Information

三重県立美術館 ミエケンリツビジュツカン

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Address
〒514-0007
津市大谷町11
Website
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/[Open in new window]
Updated Date:2013.7.9
Created Date:2013.7.9

pagetop

pagetop