More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:37332

「もののあはれ」と日本の美 “Mono no Aware”and Japanese Beauty

心動く瞬間。名品でたどる抒情の系譜

Venue

サントリー美術館

Suntory Museum of Art

Period

4月17日(水)~6月16日(日)

Exhibition Outline

「もののあはれ」と日本の美 「モノノアハレ」トニホンノビ

“Mono no Aware”and Japanese Beauty

「もののあはれ」という言葉は、人生の機微や、四季の自然の移ろいなどに触れた時に感ずる、優美で繊細なしみじみとした情趣を意味します。『古今和歌集』や『源氏物語』に代表されるように、古来、日本人は自然の美しさに、人生の喜びや哀感を託して和歌を詠み、物語を紡いできました。特に、春の桜、秋の紅葉、鶯(うぐいす)や時鳥(ほととぎす)、月や秋草などが、「もののあはれ」を誘う風物としてこよなく愛されてきたことは、各時代の文学や、芸術作品に明らかです。この展覧会は、「雪月花」、「花鳥風月」に代表される自然の美しさを描いた絵巻や屏風、漆工や陶磁器などについて、平安時代以来の美術の流れを辿ります。日本の美の根底に息づく「もののあはれ」をめぐる美的理念や、自然の移ろいに心動かされた人々の思いを少しでも明らかにし、ひたすら優美に造形化されてきた抒情豊かな美術の世界を、心から深く鑑賞できる機会となれば幸いです。

Organizer
サントリー美術館、朝日新聞社
Sponsership and Cooperation
協賛=三井不動産、三井住友海上火災保険、サントリーホールディングス
Closing Days
毎週火曜日(4月30日[火]は開館)
Opening Hours
10時 ~ 18時
金・土および4月28日[日]、5月2日[木]、5月5日[日・祝]は20時まで開館
*いずれも最終入館は閉館30分前まで
Admission (tax included)
一般 (当日券)1,300円 (前売券)1,100円
大学・高校生 (当日券)1,000円 (前売券)800円
*中学生以下無料 *団体は20名様以上100円割引
□きもの割:きものでのご来館で100円割引
□HP割:ホームページ限定割引券提示で100円割引
□携帯割:携帯サイトの割引券画面提示で100円割引
□あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
*他の割引との併用はできません。
*前売券はチケットぴあ(Pコード 765-557)、ローソンチケット(Lコード 34924)、セブンイレブン(セブンコード 020-978)、イープラスにて販売。[販売期間 2013.2/6-4/16]
Exhibit Replacement
*作品保護のため、会期中展示替を行ないます。
Exhibition Inquiries
TEL:03-3479-8600

Events

●展覧会関連プログラム(※事前申込制)
①記念講演会「歌の心・絵の心―日本人の美意識」
5月25日(土)14時~15時30分
講師:高階秀爾氏(東京大学名誉教授・大原美術館館長)
会場:6階ホール 対象:一般 定員:100名
聴講料:700円(別途要入館料)

●日本文化の伝承プログラム(事前申込制)
②親子向け教室「漆芸のひみつPart2~蒔絵の技法」(仮称)
6月1日(土)10時30分~12時30分
講師:室瀬和美氏(重要無形文化財保持者[蒔絵])
会場:6階ホール 対象:小学4年生以上の親子
定員:20組(40名) 参加料:1組2,000円(別途要入館料)

③特別講座「漆芸入門Part2~蒔絵の技法」(仮称)
6月1日(土)14時30分~16時30分
講師:室瀬和美氏(重要無形文化財保持者[蒔絵])
会場:6階ホール 対象:一般 定員:40名
参加料:1,500円(別途要入館料)

応募締切
①5月4日(土・祝) ②5月11日(土) 5月11日(土)
当館ホームページよりお申込み下さい。
応募多数の場合は抽選、結果は当選者のみに郵送します。

●スライドレクチャー(事前申込不要)
◎見どころトーク[学芸員による展示解説]
4月28日(日)、5月19日(日) 各日11時~、14時~(約30分)
会場:6階ホール 定員:80名 参加無料(別途要入館料)

◎フレンドリートーク
[こどもから大人まで楽しめるやさしい展示解説]
毎週土曜日(4/20・27、5/4・11・18・25、6/1・8・15)
各日11時~、13時~、15時のみ実施。
会場:1階レクチャールーム
定員:30名 参加無料(別途要入館料)

*上記以外のプログラムにつきましては、当館ホームページでお知らせいたします。

点茶席(お抹茶と季節のお菓子) 会場6階茶室「玄鳥庵」
4月18日(木)、5月2日(木)・16日(木)・30(木)、6月13日(木)
11時30分~17時30分(受付は17時まで)
13時、14時、15時にはお点前がございます。
1,000円(別途要入館料) 限定50名

Access Information

サントリー美術館 サントリービジュツカン

Suntory Museum of Art

Address
〒107-8643
港区赤坂9-7-4 六本木・東京ミッドタウン ガレリア3階
Website
http://suntory.jp/SMA/[Open in new window]
General Inquiries
Tel 03-3479-8600
Updated Date:2013.3.7
Created Date:2013.2.20

pagetop

pagetop