More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:33676

特別展

郷土在住作家展6 佐藤昇展

Venue

大分市美術館 企画展示室1、2

OITA ART MUSEUM

Period

2012年6月14日(木)~7月5日(木)

Exhibition Outline

特別展 郷土在住作家展6 佐藤昇展 キョウドザイジュウサッカテン6 サトウノボルテン

佐藤昇(大分市在住)は、1936(昭和11)年、大分市に生まれました。1954(昭和29)年、大分大学学芸学部に進み、武藤完一、浜田九一郎、仲町謙吉らの指導を受け、卒業後は、市内の小・中学校の教諭として教壇に立ちました。
また、この頃から、本格的に油彩画の制作に取り組み、1956(昭和31)年、第19回大分県美術展に初入選。1960(昭和35)年には、第26回同展に《道路と工場》を出品、奨励賞を受賞しました。また、この頃、東光会展に出品を始め、1962(昭和37)年12月には、大平敬次郎、岡部忠之、脇坂秀樹ら7人で東光会大分支部「豊光会」を設立。1972(昭和47)年、東光会会員となり、1995(平成7)年、同会を退会後は大分県美術展を中心に発表を続け、現在、大分県美術協会(日・洋・彫・工部会)大分支部長として活躍しています。
本展では、1960(昭和35)年代の「採石場(津久見)」シリーズ、1970(昭和45)年代の「陶土」シリーズ、2000(平成12)年代の「石仏」シリーズ等の代表作約70点、及び関連資料により、洋画家佐藤昇の活動の全容を紹介します。

Organizer
大分市美術館
Closing Days
6月18日(月)、25日(月)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
入館は午後5時30分まで
Admission (tax included)
一般 500(400)円/高校生・大学生 300(250)円
※中学生以下は市内、市外を問わず無料です。
※( )内は団体(20人以上)料金です。
※上記観覧料で、コレクション展(常設展)も併せてご覧いただけます。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※本展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用になれます。

Events

佐藤昇氏トーク(聴講無料)
日時 6月23日(土)午後2時~午後3時/場所 ハイビジョンホール

展示解説(観覧券が必要です)
日時 会期中毎週水曜日 午後2時~(30分程度)
場所 企画展示室
解説 美術館職員

Access Information

大分市美術館 オオイタシビジュツカン

OITA ART MUSEUM

Address
〒870-0835
大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
Website
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html[Open in new window]
Updated Date:2012.4.20
Created Date:2012.4.19

pagetop

pagetop