More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:33266

もっと知りたい竹久夢二 part3 夢二の昭和

Venue

夢二郷土美術館 本館

Yumeji Art Museum

Period

10月2日 (火) ~12月9日 (日)

Exhibition Outline

もっと知りたい竹久夢二 part3 夢二の昭和 モットシリタイタケヒサユメジ part3 ユメジノショウワ

2012年の夢二郷土美術館は、「もっと知りたい竹久夢二」と題し、竹久夢二(1884(明治17)~1934(昭和9))の生涯を「明治」「大正」「昭和」の3期に分け、その全てをご紹介する企画展を開催しています。
大正12年(l923)に起きた関東大震災の後、復興する東京は「大正ロマン」から「モダン」へと急速に生まれ変わります。夢二は時代のスピード感をとらえたデザインの秀作を生み、広告美術などにも積極的に携わります。今回は、雑誌「婦人グラフ」について、夢二による表紙絵・挿絵の掲載号、計26号を展示します。(期間中、展示替を行います)
他方、肉筆画においては自作の句などの書を交えながら、静かな哀愁に満ちた世界を展開します。たびたび描かれるようになった「山」は、晩年の夢二にとっての精神的な拠りどころを示すものでした。昭和5年(1930)に構想を発表した「榛名山美術研究所」の舞台である榛名山を遠景に描いた《遠山に寄す》は、この頃の夢二の心境がよく伺える作品の一つです。
山野に安らぎを見出す心もちを託した書画作品と、時代の先端を行くデザインの仕事、どちらも昭和の夢二の姿です。そして昭和6年(1931)、「一生涯に於ける総くゝりの女」《立田姫》を描いた後、実質的に最後の旅となった外遊へと旅立ちます。

Closing Days
月曜日(祝日・振休の場合翌日)
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
入館は午後4時半まで
Admission (tax included)
一般700円
中高大学生400円
小人300円
◇20名以上の団体は2割引
◇65歳以上の方は2割引
◇ゆめびぃ会員は無料です。
◇特典の併用はできません
Exhibition Series
もっと知りたい竹久夢二
Exhibit Replacement
期間中、展示替を行います

Events

第35回夢二郷土美術館文化講座
「もっと知りたい竹久夢二 part3」
講師:当館学芸員
10月20日(土)11:00~12:00
◎定員:30名(申込受付順)
◎要入館料(一般700円)※ゆめびぃ会員は無料です。

岡山芸術回廊連携事業
夢二郷土美術館コンサート
「アコーディオンの夕べ」
アコーディオン奏者 水野弘文氏
11月17日(土)18:00~19:30(予定)
水野弘文氏は、スタジオプレーヤーとして、また美輪明宏さんら有名アーティストの伴奏者として第一線で活躍されています。いまなお愛される夢二作詩の歌「宵待草」などをノスタルジックなアコーディオンの調べで楽しみませんか。
◎定員:100名(申込受付順)
◎要入館料(一般700円)※ゆめびぃ会員は無料です。

「もっと知りたい」ギャラリートーク
毎週土・日 14:00~約15分程度
スタッフが解説を務め、皆様の「もっと知りたい」に応えます。上記以外にも、ご希望の方は随時受付にお申し付けください。

第2回「こども夢二新聞」作品展示
10月21日(日)~11月11日(日)
「こども夢二新聞」にご応募頂いた作品を展示します。
◎場所:特別展示室
◎入場無料(※展覧会「夢二の昭和」の観覧には入館料が必要です)

Access Information

夢二郷土美術館 本館 ユメジキョウドビジュツカン

Yumeji Art Museum

Address
〒703-8256
岡山市中区浜2-1-32
Website
https://www.yumeji-art-museum.com/[Open in new window]
Updated Date:2012.9.16
Created Date:2012.3.24

pagetop

pagetop