More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:31891

パラミタミュージアム所蔵作品名品展

Venue

パラミタミュージアム

PARAMITA museum

Period

12/1(木)~2012年2/28(火)

Exhibition Outline

パラミタミュージアム所蔵作品名品展 パラミタミュージアショゾウサクヒンメイヒンテン

「パラミタミュージアム所蔵作品名品展」では、当館のコレクションの中から近現代を代表する画家である須田国太郎・麻生三郎・津高和一などの秀作を、また陶芸作品からは加藤唐九郎・清水卯一などの逸品を選び展示します。当館コレクションの根幹をなす当館創設者・小嶋千鶴子コレクションに加え、近年新収蔵された作品など、約96点が一堂にならびます(陶:60点、絵画36点)。

Closing Days
年末年始(12/28~1/1は休館です)
Exhibit Replacement
12月は棟方志功の軸・屏風、
1月は日本三代日本画家、横山大観・川合玉堂・川端龍子が昭和30年に発表した三幅対「松竹梅」、
2月は同じく大観・玉堂・龍子が昭和29年に発表した三幅対「雪月花」を展示いたします。
(横山大観・川合玉堂・川端龍子は異なった環境、流派で活躍し、目指すものを異としたこの三巨匠ですが、1952(昭和27)年~57(昭和32)年に「雪月花展」「松竹梅展」を開催し、三人で合作を制作するなど幅広い芸術活動を展開させました。)

会期中の期間限定の展示作品は下記の通りです。
12/1~12/27 棟方志功 八曲半双屏風「追開心経頌(ツイカイシンギョウショウ)」
棟方志功 掛軸「達磨西来図」
棟方志功 掛軸「阿修羅の作(観音経板画作の内)」
1/2~1/31 大観・玉堂・龍子 三幅対「松竹梅」
(松「双竜争珠」横山大観、 竹「若竹」川合玉堂、 梅「水温む」川端龍子)
2/1~2/28 大観・玉堂・龍子 三幅対「雪月花」
(雪「花吹雪」横山大観、 月「月天心」川合玉堂、 花「若鮎」川端龍子)
Exhibition Website
http://www.paramitamuseum.com/plan/exhibition2.html[Open in new window]

Events

当館学芸員による列品解説を行います。
(同時開催の「飛鳥園仏像写真展」のギャラリートークがある為、日程はいずれも毎月第3土曜日です。)
12月17日(土曜日)
1 月21日(土曜日)
2 月18日(土曜日) ※時間はいずれも14時~

Access Information

パラミタミュージアム パラミタミュージアム

PARAMITA museum

Address
〒510-1245
三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
Website
https://www.paramitamuseum.com[Open in new window]
General Inquiries
059-391-1088
Updated Date:2011.12.21
Created Date:2011.8.11

pagetop

pagetop