More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:31617

没後50年 森岡柳蔵

―大正の抒情、パリの夢―

Venue

鳥取県立博物館

Tottori Prefectural Museum

Period

April 9 (Sat), 2011 ~ May 22 (Sun), 2011

Exhibition Outline

没後50年 森岡柳蔵 ボツゴ50ネン モリオカリュウゾウ ―大正の抒情、パリの夢―

現在の鳥取県湯梨浜町松崎に生まれた森岡柳蔵(1878-1961)は、外光派の画家として、鳥取県洋画史の初期作家の一人に位置づけられます。1897年頃に上京した森岡は、黒田清輝の主宰する天真道場に学んだ後、東京美術学校に進みます。卒業後の1904年には、清国京師大学堂(現 北京大学)に赴き2年間教鞭を執った他、帰国後は文展、光風会展などの公募展に出品を重ねる一方、和田英作のもとで帝国劇場の壁画制作に携わるなど、多方面にわたり活躍しました。さらに1922からの3年間はフランスに留学し、前田寛治や藤田嗣治らと交遊しながら研鑽を積み、サロン展にも入選を果たします。また、鳥取美術協会展や砂丘社展などにも出品するなど郷土との繋がりも深く、後進の画家達に影響を与えました。

没後50年の節目となる本展では、森岡の油彩画・水彩画・素描等の作品約100点をはじめ、交遊のあった黒田清輝、藤田嗣治、和田三造、橋本邦助らの作品とともに、森岡の全貌を辿ります。

Organizer
鳥取県立博物館
Closing Days
無休
Admission (tax included)
一般600円(前売り・団体400円)
Exhibition Website
http://www.pref.tottori.jp/museum/homepage.htm[Open in new window]
Exhibition Inquiries
0857-26-8042

Access Information

鳥取県立博物館 トットリケンリツハクブツカン

Tottori Prefectural Museum

Address
〒680-0011
鳥取市東町2-124
Website
https://www.pref.tottori.lg.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2010.11.10
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop