More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:29708

加越能の美術-縄文から江戸時代までの名宝-

Venue

石川県立美術館

ISHIKAWA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Period

September 11 (Sat), 2010 ~ October 24 (Sun), 2010

Exhibition Outline

加越能の美術-縄文から江戸時代までの名宝- カエツノウノビジュツ-ジョウモンカラエドジダイマデノメイホウ-

北陸地方は地理的にアジア大陸に近く、また近畿、関東など政治の中心地からも程よい距離感があることから、原始・古代から独自の文化が発達しました。本展覧会は、縄文時代から江戸時代に至る北陸、とくに古来『加越能』と呼ばれた石川、富山両県ゆかりの考古出土品や美術工芸品約150点を、時代区分にしたがって体系的に紹介し、文化的な独自性がどのように形成されていったのかを概観します。

Closing Days
無休
Exhibition Website
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
076-231-7580

Access Information

石川県立美術館 イシカワケンリツビジュツカン

ISHIKAWA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Address
〒920-0963
金沢市出羽町2-1
Updated Date:2010.9.28
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop