More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27935

ウィーンのバーナーワーク ~BIMNIとその周辺~

Venue

清里北澤美術館

KIYOSATO KITAZAWAMUSEUM OF ART

Period

March 19 (Fri), 2010 ~ November 30 (Tue), 2010

Exhibition Outline

ウィーンのバーナーワーク ~BIMNIとその周辺~ ウィーンノバーナーワーク ~BIMNIトソノシュウヘン~

北澤美術館では、19世紀末から20世紀前半にかけてのアール・ヌーヴォー/アール・デコ期のガラス作品を常設展示しております。このたび、20世紀前半ウィーンのバーナーワークに焦点を当てた企画展を開催いたします。
「ビミニ」BIMINIは、ガラスに見せられたウィーンの詩人フリッツ・ランプル(1892-1955)が、アール・デコ期の1923年ウィーンに設立したガラス工房です。工房の名前は、ハインリッヒ・ハイネの詩にある空想の島の名にあやかり、「ビミニ」と名づけられました。カラフルで陽気なビミニの作品は、色ガラスの棒をバーナーの炎にかざして、熔かしながら細工する「バーナーワーク」という技法で制作されています。ビミニの工房のファンタジーは、1925年のアール・デコ博覧会(パリ)の会場でも人気を博しました。ランプルはガラス作品を「フローズン・ポエトリー」(凍らせた詩)とみなしていました。詩情とユーモアに溢れるビミニの作品は、彼の没後も人気を保ち、現在でも熱心なファンが絶えません。このたび清里北澤美術館では、SUWAガラスの里のご協力により、国内では珍しいビミニのコレクションを特別展示いたします。

Organizer
清里北澤美術館
Closing Days
無休
Admission (tax included)
大人 1,000円 団体 8名以上900円 中学生以下無料
Exhibition Website
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL:0551-48-5000 FAX:0551-48-4004

Access Information

清里北澤美術館 キヨサトキタザワビジュツカン

KIYOSATO KITAZAWAMUSEUM OF ART

Address
〒407-0301
北杜市高根町清里3545-1
Updated Date:2010.10.22
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop