More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27843

第17回MOA 岡田茂吉賞展

Venue

MOA美術館

MOA MUSEUM OF ART

Period

June 11 (Fri), 2010 ~ July 12 (Mon), 2010

Exhibition Outline

第17回MOA 岡田茂吉賞展 ダイ17カイMOAオカダモキチショウテン

MOA岡田茂吉賞は、日本美術界の発展に寄与することを目的として設立し、本年で第17回を迎えます。
今年度より選考方法を一部変更して、受賞対象を作品としました。また、その賞の性格についても、絵画部門は具象、抽象の制限をなくし、工芸部門は「用の美」にとどまらず造形性の優れた作品を対象としました。優秀賞は新人賞的性格が定着しているため、それを廃して、新たにMOA美術館賞を設けました。
絵画部門大賞「凍林図」(滝沢具幸)は、冬枯れの木立を気迫に満ちた筆致で描き、自然の本質に迫る存在感のある画風が評価されました。MOA美術館賞「夏の花」(植田一穂)は、花弁を大きくあしらうなど描く対象を簡略化し、独特な描線を用い、優れた色彩感覚によって表現されています。
工芸部門大賞「Heterophony 3」(秋山陽)は、轆轤成形による回転体が中心や傾きを変え集合した作品で、自らの造形理念を追求した独創性が評価されました。MOA美術館賞「銀打出花器 波穂」(大角幸枝)は、鍛金と布目象嵌による彫金の伝統技法により、稲穂の情感を創出しています。「色絵銀彩角鉢」(前田正博)は、轆轤目を残し繊細に面取りした十角の器形と、銀彩網目の肌合いに、現代感覚が認められます。「楓拭漆箱 皓月千里」(須田賢司)は、江戸指物の堅実な技術で、黒漆と白木の明暗の対比が詩情を表出しています。
本年の受賞を記念して、受賞作品を中心とした作家の作品展を開催致します。

Closing Days
毎週木曜日(7/1は開館)
Admission (tax included)
一般1600円、高大生800円、中学生以下無料、65歳以上1200円
※団体割引は20名様以上1300円
Exhibition Website
http://www.moaart.or.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
MOA美術館 Tel.0557-84-2511

Access Information

MOA美術館 エムオーエービジュツカン

MOA MUSEUM OF ART

Address
〒413-8511
熱海市桃山町26-2
Website
http://www.moaart.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
moaart-admin@moaart.or.jp
Updated Date:2010.11.10
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop