More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27474

椿絵名品展

巨匠たちが描いた椿の世界 光琳、乾山から大観、劉生、そして現代

Venue

河口湖美術館

KAWAGUCHIKO MUSEUM OF ART

Period

September 5 (Sat), 2009 ~ November 23 (Mon), 2009

Exhibition Outline

椿絵名品展 ツバキエメイヒンテン 巨匠たちが描いた椿の世界 光琳、乾山から大観、劉生、そして現代

日本原産の植物であり、桜や梅などとともに日本を代表する花木の一つとして私たちの暮らしに身近な花、椿。古くは日本書紀や万葉集にその名がみられるほど昔から鑑賞の花として愛され、また、室町・桃山時代には茶道、華道の発達とともに深く文化に浸透し、江戸時代には椿に関する専門書も著されたといいす。美術の分野においても、絵画や工芸作品に椿をあしらった作例は数多く見られ、こんにちにおいても椿は日本画、洋画を問わず、多くの画家が好んで筆を執るモチーフの一つです。本展は、江戸時代の尾形光琳、酒井抱一らをはじめ、横山大観、奥村土牛から岸田劉生、竹久夢二、梅原龍三郎など近代・現代の作家にいたるまで、約80点の作品よって“椿絵”の世界をご覧いただきます。

Organizer
河口湖美術館
Closing Days
10月6日、10月13日、10月20日、10月27日、11月10日、11月17日
Admission (tax included)
大人・大学生800円(720円)、高校生・中学生500円(450円)
( )内は8名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.fujisan.ne.jp/kgmuse/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL.0555-73-2829 FAX.0555-76-7879

Access Information

河口湖美術館 カワグチコビジュツカン

KAWAGUCHIKO MUSEUM OF ART

Address
〒401-0304
南都留郡富士河口湖町河口3170
Website
http://kgmuse.com/[Open in new window]
Updated Date:2010.11.16
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop