More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27284

静寂と色彩:月光のアンフラマンス

Venue

川村記念美術館

KAWAMURA MEMORIAL MUSEUM OF ART

Period

October 10 (Sat), 2009 ~ January 11 (Mon), 2010

Exhibition Outline

静寂と色彩:月光のアンフラマンス セイジャyクトシキサイ:ゲッコウノアンフラマンス

本展は、20世紀以降の美術に甚大な影響を与えたフランスの美術か、マルセル・デュシャン(1887~1968)が考案した「アンフラマンス」(inframince:直訳は「極薄」「超薄」)という造語から発想したものです。デュシャンはある状態から異なる状態へ移行する時に生まれる微妙な境界域をこう名づけ、そこに芸術の源泉を見出したのではないかと推察されます。
たとえば、デュシャンは人が席を立ったあとに残る温もりをアンフラマンスだとしています。誰かが「いる」状態から、その痕跡が完全に消えた「不在」の状態へいこうする間には、その人の微かな体温のみが存在する境界域があるからです。これにならえば、夜が明けてなお早朝の空に消え残る月もまた、アンフラマンスといえるでしょう。
本展では、月光(≒アンフラマンス)に類縁する精神性を感じさせる中世から現代までの美術作品を二部構成でご紹介します。第一部は中世以降の仏画、円山応挙などの日本美術、あるいはターナーらによるイギリスの風景画の中に、それぞれの時代の自然観にもとづいた崇高な美と精神的な次元への移行を探ります。第二部では、自然学的とも言うべき独自の方法論によって創造され、深い精神性を見せる現代美術の作品の魅力に迫ります。
時代と文化の異なる作品それぞれの色彩が響き合う展示空間で、未来の芸術の行方に想いをはせていただければ幸いです。

Organizer
川村記念美術館(DIC株式会社)
Closing Days
月曜日(ただし10/12、11/23、1/11は開館)10/13、11/24、12/25~1/1
Admission (tax included)
一般1300円、学生・65歳以上1000円、高校・中学・小学生500円
※コレクション展含む
Exhibition Website
http://kawamura-museum.dic.co.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
0120-498-130

Access Information

川村記念美術館 カワムラキネンビジュツカン

KAWAMURA MEMORIAL MUSEUM OF ART

Address
〒285-8505
佐倉市坂戸631
Updated Date:2010.12.6
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop