More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27204

群馬の美術 1941-2009

~群馬美術協会の結成から現代まで~

Venue

群馬県立近代美術館

The Museum of Modern Art, Gunma

Period

September 19 (Sat), 2009 ~ October 15 (Thu), 2009

Exhibition Outline

群馬の美術 1941-2009 グンマノビジュツ1941-2009 ~群馬美術協会の結成から現代まで~

戦時下の1941(昭和16)年、日本画の礒部草丘、洋画の横堀角次郎、工芸の森村酉三らが中心となり、会長に小室翠雲を据えて「群馬美術協会」が結成されました。県内あるいは東京において活躍する群馬県出身の美術家たちがジャンルや団体の垣根を越えて集結したこの会は、終戦を挟んで約10年の間、展覧会の開催など活発な活動を展開しました。
1950(昭和25)年、この群馬美術協会を母体に創設されたのが、群馬県美術展(県展)です。同年に開催された第1回展から数えて、今年、第60回展の節目を迎えます。
これを機に、本展では、群馬美術協会の結成に参加した作家から、現在の県展を支えている作家まで、各時代における代表的作家の作品を紹介することで、県展60年の歴史をたどります。
それと同時に、1960年代に活躍した「群馬NOMOグループ」など、県展という枠にとらわれずに群馬において重要な活動を展開してきた作家を広くとりあげ、戦後群馬を舞台とした美術活動の多様性を浮かび上がらせます。

Organizer
群馬県立近代美術館
Closing Days
毎月曜日(ただし9/21、10/12は開館)、9/24(木)、10/13(火)
Admission (tax included)
一般 600(480)円、大高生 300(240)円
( )内は20名以上の団体割引料金
*中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
*県民の日(10/28)は無料
Exhibition Website
http://www.mmag.gsn.ed.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
027-346-5560

Access Information

群馬県立近代美術館 グンマケンリツキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Gunma

Address
〒370-1293
高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内
Website
https://mmag.pref.gunma.jp[Open in new window]
Updated Date:2010.11.22
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop