More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:25772

常設展 第3期展示

Venue

岩手県立美術館

IWATE MUSEUM OF ART

Period

October 25 (Sat), 2008 ~ January 18 (Sun), 2009

Exhibition Outline

常設展 第3期展示 ジョウセツテン ダイ3キテンジ

○常設展示室
五味清吉《新天新地》
橋本八百二《トロッコ》
宇津宮功《非・場 No.56》
小野隆生《電話が混線するときⅠ~Ⅳ》
松橋宗明《戯蛙》
内藤春治《根通美》
加守田章二《鉄釉大壺》
加守田章二《彩陶長方皿》

近現代の岩手ゆかりの作家の作品を中心に紹介しています。
特集では当館で所蔵する加守田章二の陶芸作品全13点を展示します。
※会期中に一部作品の入替えがあります。

○萬鐵五郎展示室
《点描風の自画像》
《雲のある自画像》
《赤い目の自画像》
《静物(噴霧器)》
《土沢風景》
《薬罐と茶道具のある静物》
《羅布かづく人》
《水着姿》

《赤い目の自画像》など代表的な油彩作品に水墨画を加え、萬鐵五郎の生涯を通じた画業を紹介します。
※会期中に一部作品の入替えがあります。

○松本竣介・舟越保武展示室
松本竣介
《有楽町駅附近》
《序説》
《水を飲む子ども》
舟越保武
《ダミアン神父》
《聖クララ》
《ゴルゴダ》

生涯を通じて交友のあった二人の作家の代表的な作品を展示します。
※会期中に一部作品の入替えがあります。

前期 2008年10月25日[土]-11月30日[日]
後期 12月2日[火]-2009年1月18日[日]

Closing Days
・月曜日(祝日にあたる月曜日は開館)年末年始(12月29日-1月3日)
Admission (tax included)
一般400円(320円)/学生300円(240円)/高校生以下は無料
*( )内は20名以上の団体料金
*療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料です
Exhibition Website
http://www.ima.or.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Phone.019-658-1711 Fax.019-658-1712

Access Information

岩手県立美術館 イワテケンリツビジュツカン

IWATE MUSEUM OF ART

Address
〒020-0866
盛岡市本宮字松幅12-3
Website
https://www.ima.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
E-mail:info@ima.or.jp
Updated Date:2010.9.27
Created Date:2001.10.16

pagetop

pagetop