More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:24438

中国・琉球の漆芸

Venue

京都国立博物館

Kyoto National Museum

Period

May 21 (Wed), 2008 ~ July 6 (Sun), 2008

Exhibition Outline

中国・琉球の漆芸 チュウゴク・リュウキュウノウルシゲイ

我が国の文化人は中国の文物を敬愛し大切にしてきました。漆芸品も唐物として尊ばれ、床飾りなどに用いられました。中国の漆芸は、凛とした造形と、彫漆・螺鈿などの超絶技法によって、日本の漆芸と一線を隔します。琉球の漆芸は中国やその文化圏との交流の歴史を色濃く反映しています。

【中国】
[宋時代]
朱漆塗稜花形天目台
黒漆塗輪花小盤(以上曼殊院)
黒漆塗稜花形杯台
屈輪文堆黒梅瓶など

[元時代]
◎椿尾長鳥文堆朱盆(興臨院)
黒漆楼閣人物螺鈿印籠(大徳寺)(写真)
鳳凰文鎗金経箱(宝積寺)
屈輪文堆黒輪花盆(当館)など

[明時代]
唐花紅花緑葉天目台(正伝永源院)
雲龍文存星輪花食籠(当館)
牡丹尾長鳥文堆黄輪花盆
黒漆花鳥文螺鈿小盆
龍鳳凰文存星六花形小盤―大明嘉靖年製在銘―など

【琉球】
朱漆垣松螺鈿卓
黒漆司馬温公家訓螺鈿掛板
藍胎内朱漆鉢(以上檀王法林寺)
葡萄栗鼠箔絵螺鈿文庫など


●国宝
◎重要文化財
○重要美術品

Closing Days
月曜日(月曜が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
Admission (tax included)
一般500(400)円 大学・高校生250(200)円 中学・小学生 無料
*()は20名以上
Exhibition Website
http://www.kyohaku.go.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
075-525-2473(陳列案内) 075-541-1151(代表)

Access Information

京都国立博物館 キョウトコクリツハクブツカン

Kyoto National Museum

Address
〒605-0931
京都市東山区茶屋町527
Website
https://www.kyohaku.go.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.10.8
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop