More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:23754

元東大寺管長 清水公照の世界

Venue

掛川市二の丸美術館

Kakegawa Ninomaru museum of art

Period

December 1 (Sat), 2007 ~ January 27 (Sun), 2008

Exhibition Outline

元東大寺管長 清水公照の世界 モトトウダイジカンチョウシミズコウショウノセカイ

清水公照(1911~1999)は、華厳宗の僧侶であり、東大寺管長として大仏殿の昭和大修理に尽力した人物ですが、人間味あふれる書や絵を描くことでも多くの人々に親しまれてきました。
今回の展覧会は、長年にわたり清水公照と交流されていた方から多くの作品を寄贈いただき、実現するはこびとなりました。
飛騨高山で絵付けされた茶碗、皿や書、春慶塗、泥仏などの作品からは、見た人の心を和やかにする味わい深いものが感じられます。
ぜひ、この機会に足をお運びいただき、清水公照の世界を堪能していただければ幸いです。

Closing Days
毎週月曜日(祝日は開館、翌日の火曜日休館)、12月25日~1月3日
Admission (tax included)
一般200円 小・中学生100円(毎週土曜日は小・中学生無料)
Exhibition Website
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/center/BIJYUTUKAN_3.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
掛川市二の丸美術館 0537-62-2061

Access Information

掛川市二の丸美術館 カケガワシニノマルビジュツカン

Kakegawa Ninomaru museum of art

Address
〒436-0079
掛川市掛川1142-1
Website
https://k-kousya.or.jp/ninomaru/[Open in new window]
Updated Date:2010.10.19
Created Date:2006.1.21

pagetop

pagetop