More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:23606

創画会60年展~創造美術からの流れ~

Venue

茨城県天心記念五浦美術館

TENSHIN MEMORIAL MUSEUM OF ART, IBARAKI

Period

January 2 (Wed), 2008 ~ February 11 (Mon), 2008

Exhibition Outline

創画会60年展~創造美術からの流れ~ ソウガカイ60ネンテンソウゾウビジュツカラノナガレ

創画会は、創立60年を迎えます。昭和23年(1948)1月、「我等は世界性に立脚する日本絵画の創造を期す」の綱領を掲げ、秋野不矩、上村松篁、福田豊四郎、山本丘人、吉岡堅二らの東京や京都の中堅画家13名によって創造美術が結成されました。その後、創造美術は新制作協会日本画部、さらに創画会と名称を変えながら、半世紀以上経った今日も日展、再興院展と並ぶ現代日本画壇の一翼を担い続けています。

本展では、創立時から現在までの主要画家の作品71点を[起]-[創造美術]創立(1948~1950)、[承]-[新制作協会日本画部]へ(1951~1973)、[展]-[創画会]発足(1974~現在)の3つの時代に分けて展示し、新しい日本画を目指した画家たちの熱き創造の軌跡をたどります。創画会の自由で個性豊かな作品を心ゆくまでお楽しみください。

期間中のイベント等
美術講演会
「起承転結-創画会の60年」
講師:上村淳之(創画会理事長)
日時:平成20年1月26日(土)午後2時~午後3時
場所:当館講堂
定員:114名(電話又は館内受付にて事前予約が必要) 入場無料

上村淳之サイン会
お買い上げの図録等に上村淳之氏がサインをいたします。
日時:平成20年1月26日(土)美術講演会終了後
場所:展望ギャラリー
定員:先着50名(限定)

当館学芸員によるギャラリートーク
日時:平成20年1月14日(月・祝),2月2日(土)各午後1時30分~2時30分
集合場所:企画展示室入口(企画展入館券をご用意ください)

映画会
「カサブランカ」1940年 米 モノクロ 102分
日時:平成20年1月6日[日]午後2時~
場所:当館講堂/入場無料
「哀愁」1940年 米 モノクロ 108分
日時:平成20年2月3日[日]午後2時~
場所:当館講堂/入場無料

岡倉天心記念室ガイドツアー
日時:休館日を除く毎日1日3回(午前11時~ 午後2時~ 午後3時30分~)
集合場所:当館映像ギャラリー前(入館券をご用意ください)

Organizer
茨城県天心記念五浦美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
Closing Days
月曜日(但し1/14[月・祝]、2/11[月・祝]は開館、1/15[火]は休館)
Admission (tax included)
一般600(500)円 高大生400(300)円 小中生200(150)円
( )内は20名以上の団体料金
満70歳以上の方(昭和13年4月1日以前に生まれた方を含む)と
障害者手帳をご持参の方等は無料
Exhibition Website
http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
茨城県天心記念五浦美術館 0293-46-5311

Access Information

茨城県天心記念五浦美術館 イバラキケンテンシンキネンイヅラビジュツカン

TENSHIN MEMORIAL MUSEUM OF ART, IBARAKI

Address
〒319-1703
北茨城市大津町椿2083
Website
https://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.9.22
Created Date:2006.1.16

pagetop

pagetop