More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:11839

神戸の文化財Ⅱ

-神戸市指定文化財を中心に-

Venue

神戸市立博物館

KOBE CITY MUSEUM

Period

January 20 (Sat), 2007 ~ February 25 (Sun), 2007

Exhibition Outline

神戸の文化財Ⅱ コウベノブンカザイ2 -神戸市指定文化財を中心に-

神戸市には、国宝桜ヶ丘銅鐸・銅戈や史跡五色塚古墳、北野の洋風建造物群など全国に知られる文化財がたくさん残されています。国や兵庫県の指定する文化財も270件を超え、地域のなかで、守り伝えられた文化財も数多く存在します。
平成19年3月、神戸市文化財保護条例(神戸市文化財の保護及び文化財等を取り巻く文化環境の保全に関する条例)が制定されて10年を迎えます。これを記念して神戸市指定文化財を中心に、市内に点在する文化財を集めて公開します。昭和58年に当館で開催された特別展「神戸の文化財-ふるさとの至宝をもとめて-」以降に発見された資料や新たに重要文化財に指定された資料なども含めて紹介します。
本展を通して、文化財に対する理解を深めるとともに、郷土への愛着や地域での結びつきを育む一助となれば幸いです。

展覧会構成
Ⅰ地下にねむる歴史の証し-考古
Ⅱ仏教美術の精華-彫刻・絵画・工芸・典籍
Ⅲ文字が語る神戸の歴史-古文書
Ⅳ風雪を耐えて-建造物・石造品

おもの出品作品
①重要文化財 西求女塚古墳出土品
古墳時代前期 神戸市蔵
②神戸市指定文化財 木造聖観音立像
奈良時代~平安時代前期 北区 寿福寺蔵
③神戸市指定文化財 木造毘沙門天立像
平安時代後期 北区 温泉寺蔵
④神戸市指定文化財 紙本著色平敦盛画像
天正18年(1590)須磨区 福祥寺(須磨寺)蔵
⑤重要文化財 刺繍種子両界曼荼羅図
鎌倉時代 西区 太山寺蔵(奈良国立博物館寄託)

Organizer
神戸市立博物館・神戸市教育委員会・文化庁・NHK神戸放送局
Closing Days
毎週月曜日(ただし、2月12日は開館、13日は休館)
Admission (tax included)
一般600(450)高校・大学生400(300)小・中学生250(150)
団体は30名以上
65歳以上で、神戸市すこやか手帳を持参の方は半額
障害者手帳持参の方、就学前のこどもは無料
Exhibition Website
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
テレホンサービス 078-332-7810

Access Information

神戸市立博物館 コウベシリツハクブツカン

KOBE CITY MUSEUM

Address
〒650-0034
神戸市中央区京町24
Website
https://www.kobecitymuseum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2011.3.7
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop