More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:11548

水戸黄門邸を探る

Venue

文京ふるさと歴史館

Period

October 21 (Sat), 2006 ~ December 3 (Sun), 2006

Exhibition Outline

水戸黄門邸を探る ミトコウモンテイヲサグル

水戸徳川家は、江戸城吹上付近に屋敷を構えていた寛永6年(1629)、小石川(現在の文京区春日・後楽付近)の地に屋敷を拝領します。その後、明暦3年(1657)の大火を契機として、江戸城内から完全に移転し、小石川の屋敷を本邸としました。
水戸徳川家については、水戸学や、尊皇攘夷など思想史に関わる研究は、多くの蓄積がありますが、藩主をはじめとする江戸藩邸内での人々の生活の実態については、詳しいことはあまりわかっていません。
今回の展示では、小石川や駒込の屋敷跡地における発掘調査成果を中心として、指定文化財としてのこされた庭園・後楽園の知られざる歴史や文化についてもご紹介します。

Organizer
文京区・文京ふるさと歴史館
Closing Days
毎週月曜日
Admission (tax included)
一般300円、団体(20名以上)210円
中学生以下・65歳以上は無料
※11月3日(文化の日)は無料公開日
Exhibition Website
http://www.city.bunkyo.lg.jp/rekishikan/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
文京ふるさと歴史館 Tel.03-3818-7221

Access Information

文京ふるさと歴史館 ブンキョウフルサトレキシカン

Address
〒113-0033
文京区本郷4-9-29
Updated Date:2010.12.13
Created Date:2002.10.15

pagetop

pagetop