More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:10256

トクシマ・木工芸の道具と技

―職人大寺喜好氏の資料を中心に―

Venue

徳島県立博物館

Tokushima Prefectural Museum

Period

January 8 (Sun), 2006 ~ January 29 (Sun), 2006

Exhibition Outline

トクシマ・木工芸の道具と技 トクシマ・モッコウゲイノドウグトワザ ―職人大寺喜好氏の資料を中心に―

徳島の特産品のひとつである鏡台(きょうだい)、箪笥(たんす)、仏壇(ぶつだん)、建具(たてぐ)などの木工芸品は、藩政時代の船大工たちによる屑材を利用した手仕事に由来するといわれています。長年にわたって高水準の技術に支えられ、名声を博してきました。
博物館では、平成16年度に、優れた木工職人であった故大寺喜好氏が使用していた鋸(のこぎり)・鉋(かんな)・鑿(のみ)などの道具1,000点余りの寄贈を受けました。また、唐木仏壇の彫刻製作に関連する資料を収蔵しました。これらの資料を特別陳列として紹介し、郷土の産業である木工芸について振り返ります。

Closing Days
1月10日(火)、1月16・23日(月)
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
徳島県立博物館 Tel.088-668-3636

Access Information

徳島県立博物館 トクシマケンリツハクブツカン

Tokushima Prefectural Museum

Address
〒770-8070
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内
Website
http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/default.htm[Open in new window]
Updated Date:2010.9.16
Created Date:2002.4.30

pagetop

pagetop