ID:79122
モネ-睡蓮のとき
会場
豊田市美術館
Toyota Municipal Museum of Art
会期
2025年6月21日(土曜日)~2025年9月15日(月曜日)
展覧会概要
モネ-睡蓮のとき モネ-スイレンノトキ
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840-1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開作品を含むおよそ50点が来日します。日本国内に所蔵される作品も加え、印象派を超えたモネの芸術の豊かな展開をたどります。
モネが 40歳を過ぎて移り住んだ、ジヴェルニーの終の棲家。そこで生み出されたのは、自らが丹精込めて造った庭を描いた作品の数々でした。なかでも彼がその後半生を捧げたのが、睡蓮の花咲く池の主題であり、最期まで追求し続けたのが、〈睡蓮〉の大画面の絵画に囲まれる展示空間です。本展では、このテーマが取り上げられた最初期の貴重な作例から、見るものを没入体験へといざなう大画面にいたるまで、〈睡蓮〉の奥深い世界をご紹介します。
- 休催日
- 月曜日[7月21日、8月11日、9月15日は開館]
- 開催時間
- 10時 ~ 17時30分
- (入場は17時まで)
- 観覧料
- 一般 2,300円
大学生 1,400円
[早割券]
一般 2,100円
大学生 1,200円 - ※美術館ミュージアムショップで、5月18日(日)まで専用デザインの早割券(紙)を販売します
※髙橋節郎館で5月31日(土)のみ販売します(支払いは現金のみ)
※その他、以下店舗でも5月2日(金)~5月31日(日)まで販売します(なくなり次第終了)
・メグリア10店舗(本店、エムパーク店、藤岡店、三好店、若園店、志賀店、朝日店、井上店、はなぞの店、うねべ店)
・T-FACE B館インフォメーション
このほかお得なチケット情報および購入方法は特設ウェブサイトチケットページからご覧ください。
※高校生以下無料
※大学生無料期間:6月21日(土)~7月4日(金)
※学生料金でご入場の方は学生証のご提示をお願いいたします。
※以下の方は観覧料が無料になります。(要証明)
・豊田市内在住の18歳以下の方(満18歳から最初の3月31日まで)
・豊田市内在住で満70歳以上の方
・豊田市内在住で母子・父子家庭医療費の受給を受けている方
・以下の手帳等の交付を受けている方、及びその介添者(1名)(要証明)
・身体障害者手帳(ミライロID)
・精神障害者保健福祉手帳(ミライロID)
・戦傷病者手帳
・療育手帳(名古屋市:愛護手帳)
※入場券の変更・払戻・再発行・転売不可 - 展覧会ホームページ
- https://monet2025-toyota.com/
イベント情報
か~るくラシック♪スペシャル版 豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」連携事業 名画×名曲 ~ひたる。モネに。音楽に。~
豊田市美術館 高橋館長による「モネ 睡蓮のとき」のお話と、豊田市WE LOVEスペシャルサポーター寺本姉妹によるモネと同時代のフランス音楽を演奏します。
日時:7月23日(水曜日)14時~ 開場 13時15分
場所:豊田市コンサートホール
内容:美術館開館30周年を記念して開催される展覧会「モネ 睡蓮のとき」のみどころを、豊田市美術館 高橋館長がお話します。寺本みなみ・寺本みずほデュオによる、モネと同時代のフランス音楽を演奏します。
出演:演奏:寺本みなみ(ピアノ)、寺本みずほ(ヴァイオリン)
お話:高橋秀治(豊田市美術館館長)
入場料:〈全席自由〉一般/1,000円、4歳~中学生/500円、セット券(コンサート+モネ展 チケット)3,000円
※セット券は、コンサートホール事務室でのみ販売しています。インターネット予約はできません。
※コンサートホール・能楽堂友の会割引は、一般券のみ適用となります。
※モネ展チケットは、開催期間中いつでもご利用可能です。
ホームページ:
https://www.t-cn.gr.jp/13484/
問い合わせ:
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室 TEL:0565-35-8200
期間:2025年07月23日(水) 開演 14時 開場 13時15分
会場:豊田市コンサートホール
豊田市中央図書館主催 30周年コレクション展&「モネ 睡蓮のとき」を楽しむ~作家にまつわるいくつかの物語~
日時:7月13日(日曜日) 10時15分~12時
場所:豊田市中央図書館 6階 多目的ホール
内容:美術館開館30周年を記念して開催される2つの展覧会の見どころを解説します。
講師:石田 大祐(豊田市美術館 学芸員)
主催:豊田市中央図書館、豊田市美術館
申込み方法:豊田市中央図書館4階 総合案内、電話、ホームページにて受付
電話:0565-32-0717
ホームページ:
https://www.library.toyota.aichi.jp/info/entries/20250520_03.html
問い合わせ:
〒471-0025
豊田市西町1-200
豊田市中央図書館
電話:0565-32-0717 FAX:0565-32-4343
期間:7月13日(日曜日) 10時15分~12時
会場:豊田市中央図書館 6階 多目的ホール
講演会「マルモッタン・モネ美術館の歴史 -コレクターたちの美術館」
“l’histoire du musée Marmottan Monet, un musée de collectionneurs”
講師:シルヴィ・カルリエ(マルモッタン・モネ美術館 コレクション部長/本展監修者)
※仏日逐次通訳あり
定員:170名(事前申込・先着順)
申込開始:6月7日(土曜日) 10時
申込方法:あいち電子申請・届出システムからお申し込みください
※『モネ睡蓮のとき』観覧チケット(当日券に限りません)をお持ちの方に限ります。ご了承ください。
期間:2025年6月21日(土曜日) 14時~15時30分(開場:13時30分)
会場:豊田市美術館 講堂
託児サービス
7月10日(木曜日)、15日(火曜日) 各日10時15分~13時15分
美術館内でお子様をお預かりし、その間ゆっくりと展覧会を観覧いただけます。
日時:2025年7月10日(木曜日)、15日(火曜日) 各日10時15分~13時15分
託児場所:豊田市美術館 髙橋節郎館内
定員:各回5名(事前予約制、先着順)
託児対象:未就学児
料金:
・0歳のお子様1 人につき、2,000円/1回
・1歳~6歳のお子様1人につき、1,000円/1回
※別途、保護者の方のうち代表者様1人につき、利用日毎にサービス登録料500円が必要です。
※保護者の方は「モネ 睡蓮のとき」展の当日観覧券(美術館又は3館共通年間パスポート可)が必要です。お子様のお迎え時にご提示ください。
応募期間:2025年6月21日(土曜日)10時~7月1日(火曜日)
応募方法:以下の入力フォーム(あいち電子申請・届出システム)からお申込みください。
7月10日(木曜日) 10時15分~13時15分
7月15日(火曜日) 10時15分~13時15分
◆当日の受付
開始時間の15分前から受付いたします。
受付場所は髙橋節郎館です。
◆当日の持ち物
①「利用登録」の本紙(申込いただいた方にお送りします)
②以下のものを必要に応じてお持ちください。
食べ慣れたおやつ、お昼ごはん、粉ミルク(哺乳瓶、お湯)、おむつ、おしり拭き、着替え、手拭用タオル、ビニール袋数枚(汚れた服入れ用)など
◆注意事項
・事前にお伝えしておくべきこと、当日注意すべきことがあれば下記までご連絡ください。
・お子さんの持ち物(くつ、おむつにも)にはすべてお名前をご記入ください。
・長時間になる場合はおやつタイムを設けることがあります。
・食物アレルギーのあるお子さんは事前にお知らせください。
・参加費は、当日おつりがないようにお持ちください。
・体調不良のお子さんの受け入れはできません。
◆キャンセルについて
・お申し込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は必ず以下連絡先までご連絡ください。ご連絡がない場合は、今後サービスのご利用を制限させていただくことがあります。
【連絡先】
豊田市美術館
TEL:0565-34-6610(10:00~18:00)
Mail:bijutsukan@city.toyota.aichi.jp
休館日:月曜日
【委託先】
豊田市ファミリー・サービス・クラブ
期間:7月10日(木曜日)、15日(火曜日) 各日10時15分~13時15分
会場:豊田市美術館 髙橋節郎館 ワークショップルーム
会場情報
豊田市美術館 トヨタシビジュツカン
Toyota Municipal Museum of Art
- 会場住所
-
〒471-0034
豊田市小坂本町8-5-1 - ホームページ
-
https://www.museum.toyota.aichi.jp/
登録日:2025年3月25日