本文へ

当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

カレンダー

アクセス

ルーシー・リー展

  • 開催終了

展覧会概要

「窯を開ける時はいつも驚きの連続」。この言葉に象徴されるように、1995年93歳でこの世を去ったルーシー・リーの生涯は、つねに瑞々しい驚きと発見に満ちた陶芸制作に捧げられたものでした。
ウィーンの裕福なユダヤ人家庭に生まれたルーシーは、工業美術学校でろくろの面白さに魅了され、ほどなくその作品は国際的な展覧会で数々の賞を受賞し、高い評価を得ていきます。しかし、迫りくる戦争の足音とともに亡命を余儀なくされ、1938年ロンドンに居を移すと、以後およそ半世紀にわたり同地で制作を続けました。
バーナード・リーチやウィリアム・ステート=マリーといった英国初期スタジオ・ポタリーの作家たちが作り上げていた、大陸とは異なる陶芸環境の中で、ルーシーは当時の先鋭的な建築やデザインの思潮とも響き合う独自の様式を確立していきます。ろくろから生み出されるかたちに色彩と装飾が一体となり、静かでありながらも強い存在感をもつその作品は、ルーシーが制作の中で見出した発見と喜びを鮮やかに伝えています。
本展では、20世紀を代表する陶芸家、ルーシー・リーの創作の軌跡を、国内外の優れたコレクションから選りすぐった約250点でたどります。英国の研究機関に寄贈された豊富な関係資料をふまえた没後初の本格的な回顧展となります。

会期 2010年4月28日(水)~6月21日(月)
毎週火曜日休館
ただし5月4日(火)は開館し、5月6日(木)休館
開館時間 10:00から18:00まで ※金曜日は20:00まで。入場は閉館の30分前まで。
会場 国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
主催 国立新美術館、東京国立近代美術館、日本経済新聞社
後援 ブリティッシュ・カウンシル
協力 日本航空
助成 大和日英基金
お問合せ ハローダイヤル 03-5777-8600
観覧料(税込)
当日券 1,500円(一般)、1,100円(大学生)、700円(高校生)
前売券 1,300円(一般)、900円(大学生)、500円(高校生)
団体券 1,200円(一般)、800円(大学生)、500円(高校生)
  • 中学生以下、および障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は無料。
  • 団体券は会場でのみ販売。(団体料金の適用は20名以上)
  • 前売券は1月29日~4月27日までに限り、電子チケットぴあ(Pコード:688-998)、ローソンチケット(Lコード:33810)、CNプレイガイド、イープラス、JTB、セブン-イレブンほか、にて販売します。
  • 【ペアチケット】
    2,200円(2枚1組)
    1月29日~4月27日までに限り、電子チケットぴあ(Pコード:688-998)、ローソンチケット(Lコード:33810)、CNプレイガイド、イープラス、JTB、セブン-イレブンほか、にて販売します。
  • 【プレミアムチケット】
    1,500円(展覧会オリジナルピンバッジ付き)
    1月29日~4月27日まで、イープラスでのみ発売
    詳しくは展覧会公式サイト(URL :http://eplus.jp/lucie)をご覧下さい。
  • 2月19日~4月27日まで、国立新美術館1階の中央インフォメーションでも前売券(一般・大学生・高校生・ペアチケット(一般のみ)を販売いたします。
  • 会期中に当館で開催中の企画展、および公募展、またサントリー美術館、森美術館(六本木アート・トライアングル)で開催中の展覧会チケット(半券可)を提示された方は、本展覧会を100円割引にてご覧いただけます。
  • 国立美術館キャンパスメンバーズ加盟の大学等の学生・教職員には割引料金があります。
  • 「ルーシー・リー展」と「オルセー美術館展2010」の展覧会チケットを同時購入の方はそれぞれの展覧会チケットが当日料金より100円割引になります。
  • 観覧券購入に次のクレジットカードと電子マネーがご利用いただけます。
    クレジットカード:UC, MasterCard, VISA, JCB, AMEX, Diners Club, DISCOVER
    電子マネー:Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)、ICOCA(イコカ)
  • 割引引換券を印刷の上,お持ちください。展覧会を100円割引でご覧いただけます。
  • 5/3(月・祝)、5/4(火・祝)、5/5(水・祝)は高校生無料招待日(学生証提示が必要です)

関連イベント

記念講演会

「ルーシー・リーの人と作品」
西マーヤ氏(現代陶芸研究者)
金子賢治(前東京国立近代美術館工芸課長・茨城県陶芸美術館長)
北村仁美(東京国立近代美術館工芸課主任研究員)
日時 4月29日(木・祝)14:00~15:30
会場 国立新美術館3階講堂
定員 250名(先着順)
※参加料金は無料ですが、本展の観覧券(半券可)が必要となります。
「工芸とモダンデザイン:ルーシー・リーの時代」
金子賢治(前東京国立近代美術館工芸課長・茨城県陶芸美術館長)
日時 5月16日(日)14:00~15:30
会場 国立新美術館3階講堂
定員 250名(先着順)
※参加料金は無料ですが、本展の観覧券(半券可)が必要となります。
「ルーシー・リーの制作技法について」
小山耕一氏(陶芸家)
日時 5月30日(日)14:00~15:30
会場 国立新美術館3階講堂
定員 250名(先着順)
※参加料金は無料ですが、本展の観覧券(半券可)が必要となります。

取材に関するお問い合わせ

「ルーシー・リー展」広報事務局(共同PR株式会社内)
〒104-8158 東京都中央区銀座7-2-22同和ビル7階
TEL: 03-3575-9823 / FAX: 03-3574-0316 / E-mail: lucieriepr@kyodo-pr.co.jp

ページ上部へ

ページ上部へ